弟が遠方に住んでいるため、家族が集まることが難しく、今後の生活や育児について相談したいと考えています。弟の住む場所の交通の便や子育て環境について意見を伺いたいです。
子どもが1人だけ男の子の場合、長男である弟は、地元近くに住んでいた方が、今後色々と楽ではないかな?と思うのですが、皆さんはどう思われますか?
私の父は、本家の長男です。祖父と祖母が農業をしていたので、農地もあり、今は人に貸すこともあるそうです。
祖父は20年以上前に亡くなり、祖母がもう今年93歳になります。
祖母が亡くなったら、父の兄妹が、遠い県外に2人いますが、4兄弟で、土地やら家やら、相続することになると思います。
そして、父ももう70近くです。
父が相続した家やら土地やらあると思いますが、それを私たち兄弟3人ですが、相続して、家も住まないなら売りに出したり、土地も必要ないなら売るなりしないといけませんよね?
私は長子なので、初めは妹が、親の老後についても色々話し合った方が良いんじゃないかと、話してくれましたが、色々とそろそろ話し合っていた方が良いなと思っています。
私たち三兄弟も、お互いが地元を遠く離れて、家庭を持って生活しているため、最後に家族全員が地元で揃ったのは、5年半前の夏休み中のことでした。
年の離れた弟が、もうすぐ3年になりますが、都内から地元からも遠く離れた土地に就職して、昨年その土地で出会った方と結婚し、春に赤ちゃんが生まれます。
私の長男のことがあり、思うことがありました。
車で片道2時間離れた土地に住む、母の出生地なのですが、母と妹家族がそれぞれ生活していて、そちらの方が地元に帰省するよりかなり近いのもあり、コロナウイルスが5類に分類されてからは、年に1回会いに行くようにしています。
長男は、地元で生まれて育ち、今年で10歳になります。県外に遊びに行くとなると、元気がなくなるんです💦
地元が車窓から見え出すと、ケロッと元気になります。
地元が大好きなようです。
弟の生まれる子どもも、きっと生まれ育つ土地が大好きになるんだと思います。
私は生まれは神奈川県ですが、2歳の時に父の地元に家族で引っ越し。育ちは関東から遠い雪国です。
弟の住む所が、地元の県と隣接していますが、交通の便も悪い村に住んでいるので(職場からも1時間近く離れたところに、同棲を機に奥さんが調べたのか、子育て支援が手厚いからという理由で。)、弟が帰省するとなると、車でも、バスや電車を乗り継いでも8時間はかかる場所になります。
子どもが生まれたら、転職するとか、奥さんは今の職場が気に入っているから、勤務一年経ってないので育休はもらえないから、産後2ヶ月目で復帰して、子どもは村唯一の園には預けられないので、弟が1人で最長1年育休をもらって育児をすると。
村から車で1時間離れた市に、生後6ヶ月から預けられそうな保育施設が2ヶ所あるので、預けられたとしても、往復2時間の距離。
保育料が6年間無料だったとしても、色々と不便そうだな?と思うのですが、まぁ、本人たちが子どもが生まれて生活する上で、どう思うかですが。
弟が転職の理由の、「今の仕事がやりたい仕事ではない」という点にも、気になりました。(弟から、子どもが生まれた後のことで色々と相談を受けて、電話で色々と話していました。)
転職するならいっそ、地元は田舎で仕事がないというなら(一応村よりは大きい市です。)、車で片道1、2時間ほど離れた場所には、全国的にも有名な県庁所在地や大きな市も2ヶ所あるし、引っ越したら良いんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね😅
弟は、今住む県から出たくないというなら、私の小学生かららの友人も住んでいますが、もう少し交通の便が良いところに引っ越してきたらいいのにな、もっと全国的にも有名で、住みやすそうなところはあるのにな、と思ってしまいます。
県外に住む私たちが、赤ちゃんも生まれるし、今年にでも会いに行きたいなと思っても、どこかで途中一泊二泊しないと、無理だ…というような距離なので、これから何かあった時もすぐに会えないところが、しんどいなと思ってしまいます。
お互い羽田に集合した方が、皆兄弟、飛行場まで車などで移動して、飛行機一本で集合できるので、楽ではありますが。どうせなら、弟の住む所にも遊びに行きたいですよね?
お嫁さんがもしかして、その辺も考慮して、交通の便が悪い所に引っ越したのかな?とも今気がつき、ゾッとしています😅
お嫁さんは長子で、弟がまだ学生だそうですが、2人いるそうです。
- 育休
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 夏休み
- 2歳
- 子育て
- 親
- 車
- 産後
- 育児
- 男の子
- 飛行機
- 無料
- 生活
- 3歳
- 遊び
- 保育料
- 0歳
- 神奈川県
- 家族
- バス
- 家庭
- 職場
- 施設
- 結婚
- 帰省
- 転職
- 田舎
- 復帰
- 引っ越し
- 三兄弟
- りんごとみかん(5歳6ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント
太子
土地の相続の話し合いも、直接会わなくても今の時代ならテレビ電話もできますし、それならみんな予定合わせやすいかな?と思いました!
書類で書き残しておきたいのであれば、話し合いすべてをビデオか何かで保存しておいて、後日各々に書類を送り買いて返送してもらうといいかもです!
保育園の場所に関しても、お子さんが生まれる前に今の住居を決めたということは、そこまで考えてはいなかっただけなのでは?と思いますし、保育園まで往復2時間でも本人たちがそれでいいなら(誰かに毎日頼ってそれだとあれですがそうじゃないみたいですし)いいと思います!
お嫁さんも、そこまでは考えていないとは思いますが、しょっちゅう来られるのも行くのも面倒という気持ちは少なからずあると思います。
人によってかもしれませんが、私はその気持ちはわかるので。
交通の便で不便なところでも来る人は来ますから、そのためだけに住居をそこにしたとは考えづらいかなと思います💦
昔から田舎暮らしをしたかった、とか、会社から離れた場所に住みたいなど、きっとなにか理由があってそこにしたのではないかな?と🤔
うちも両家からだと新幹線の距離で、新幹線降りてからもバス等乗り継いで2時間ほどかかるので、トータル5〜6時間の移動になります。
それでも義両親は来ます。(念のため言いますが、義両親に会いたくないから現在の場所に家を建てたわけではありません!)
いろんな付き合い方があるので、義妹さんが特別変わっているだとか、不義理だなぁとかは私は思いませんでした(私が冷たい人間なのかもしれませんが)🤔
男だから女だから、長男だからとかは、もうあまり関係ない時代になったのかな?と思います。
りんごとみかん
回答ありがとうございます!
大人であれば、バスなど乗り継ぎも入れて5、6時間なら会いに行けそうですが、私の父も諦めるほど遠いみたいなので(アプリで調べなおしたら、実家から弟夫婦が住む村まで、新幹線とバスで11時間かかるみたいです😓)
空港までも、弟の住む家から、2時間半はかかるらしく、同じ県内でも県外に行くくらい遠いな💦距離ですよね。1時間半かかるだけでも、まぁまぁ大変なのに…。
そうですね、長男だからというのはなくなっているのかもしれませんが、私の主人も長男で、主人は地元で義両親の知り合いが施設長をしている施設で就職が決まって、義実家の近くに家を建てて住んでいます。主人の弟は県外の大学を卒業したら、地元よりさらに離れた都会に就職、すぐに辞めて地元に一年戻ってきたかと思えば、さらに離れた県外で就職、その土地で奥さんと出会って、結婚しています。
私の地元は、飛行機を羽田か大阪で乗り継がないと行けない距離で、第二子が生まれてからはお金も厳しく、コロナ禍明けてもう2年が経とうとしていますが、6年は帰省できていません。
義弟家族は秋か冬の1年に1度しか帰省して来ず、今年は初めて、年末年始に帰省してきていましたが、子どもが熱を出して元旦の義実家での集まりは欠席したので会えませんでした。
私は義理の両親と連絡先を交換して、連絡を取り合ってますが、私の弟の奥さんも、義弟の奥さんも、連絡先を教えてくれません。
私の10年以上の付き合いになる、同い年の、出身も同じ地方で、長男さんと結婚されて、私と同じく義実家と同じ市内に家を建てて住んでいる友人がいます。
長男というのは関係なくなっていると、義母も、私たちが入籍したばかりの時も話していましたが、結局親はどちらか1人は自分たちのためにも近くに置きたいし、子どもも優しい子は親の近くに居ようとするんじゃないかと思います。義弟は、私たちが地元に住んでいるから、気を遣って県外に住み続けているのかもしれませんが、私の弟は、私の妹にも忠告受けてましたが、親を1人遠くに置いてきているわけなので、もう少しすぐに駆けつけられるような距離で、自分のしたいことができる(農業)を探せないかな?というわけです。私たち上2人は、飛行機を乗り継いで帰る、毎年は帰省は厳しいような土地の方と縁があって結婚して、生活しているわけなので。
弟が無理でも、私の次男が大学生にでもなれば、私が1人地元に戻って、父や母の生活をサポートしないといけないかなと、思いますが…。
主人は、「施設に入ればいい」と言いますが、私の周りの人を見ていたら、施設に入れたのが93歳になってからだとか、お金もすごくかかるので、残っている子どもたちで支払うだとか、施設に入るのも簡単じゃあ無さそうだというのを感じます。
結局、私の義両親もですが、長男や、長男が市外に異動になっていて、代わりに近くに住む長女が、介護をしているのです。
弟はまだ若くて、自分の周りでそういう介護のことを見たこと、聞いたことがないので、自由にしているのかな。と思います。
母は、60過ぎてもう目が悪くなってしまい、車は乗らなくなって、自転車もよく転けるらしくて危ない感じです。子どもの施設でフルタイムで頑張って働いていますが…。今年65歳になるので、今の仕事は体力的にもしんどいので辞めたいと話していました。でも、年金だけでは生活は厳しいので、パートで働くみたいです。
父も長年勤める会社で、フルタイムで働いていますが、もう数年で70歳になりますし、あと10年もすれば車の運転も危ないんじゃないかと思います。田舎に住んでいるので、買い物も不便になると思います。やはり、近くで誰かの助けが必要になります。市のサービスが充実していたら、子どもが近くに住んで、面倒を見る必要も必ずではないのでしょうが。父は生まれ育ったその土地から離れたくないということなので、子どもの住む所に住むということは、一生ないと思います。父は本家の長男なので、お墓など色々と守らないといけないようです。
妹も、弟が就職で引っ越す前にも話してくれたように、私からもやはりタイミングだと思うので、弟に話せる時に話しておこうかと思います。