※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫太郎
子育て・グッズ

ガルガル期はいつまで続くのでしょうか。生後9か月の子がいて、義両親や親戚に対して未だにガルガルしてしまいます。親戚の集まりで子どもを勝手に抱っこされると、内心嫌な気持ちになります。相手の善意に対してイラつく自分が嫌です。

ガルガル期っていつまで続きましたか??
生後9か月の子がいますが、いまだに義両親や、その親戚にガルガルしてしまいます。親戚の集まりでも勝手に我が子を抱っこされ、内心めちゃくちゃ嫌なきもちになりました。
相手の善意でさえイラつく自分が嫌になります(>□<;)

コメント

ママリ✨

1年半以上はガルガルしてました🙋‍♀️
(義親、義親戚全般)

2年過ぎて多少マシになったかな〜と思ってましたが、
シンプル嫌いだったことに気づきました(笑)

  • 猫太郎

    猫太郎

    上の子が産まれてから基本的に義親にされることは基本的に不快なので、、産後のいろいろで、私も嫌いになったのかもしれないです😇笑

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

一年は確実にありました。
義理実家、義理親戚と接することが多くて、抱っこやらミルクやら、お世話のことなどなど。聞くのもされるのも嫌で、もう全て我慢して、家に帰って旦那に泣いて話したことあります…。

  • 猫太郎

    猫太郎

    まさに私も同じ感じです。抱っこはもちろん、子供の肌荒れやについても保湿クリーム塗るように言われたりして(肌荒れは私もかなり気にしていて薬塗って保湿剤も塗ってます)かなりストレスで、聞き流すのもしんどくなってきました。
    まだしばらく続きそうでしすね😇

    • 1月2日
さんさん

うちも一年ありました😂
私は義家族、義犬にまで笑
ほんと自己嫌悪に陥りますが、全部ホルモンのせいだ!!!!って思うようにしてました😱

  • 猫太郎

    猫太郎

    義犬にまで!!笑

    自分の真っ黒い部分がですぎて、ほんと嫌になります😂
    ホルモンのせいなのか、それともそもそも義親が生理的に無理なのか、、際どいとこなんですが、ホルモンのせいだと信じたいです😓
    無駄にイラつかないようにしばらくは距離をおけたら、、と思います🫠

    • 1月2日