※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあちゃん
ココロ・悩み

発達障害の次女について、普通のクラスが厳しいか支援センターの利用が可能か知りたいです。どこに連絡すればよいでしょうか。

発達障害のお子さんをお持ちの方に
聞きたいのですが
次女が(13才)中1
ADHD、自閉症です。
会話などはできますが
噛み合わなかったり
聞いた話を違う感じで話してきたり
他にも色々ありますが
学校でも友達とトラブルに
なる事も多々あります💦

やっぱり普通のクラスは
厳しいのでしょうか…?

学校以外で支援センター
みたいな所に通うことは
可能なのでしょうか?

その場合どういう所に
連絡して聞けばいいのでしょうか?

質問ばかりですみませんが
わかる方いらっしゃいましたら
教えて頂けたら助かります🙇‍♀️

コメント

バナナ🔰

学校以外だとみなさんがおっしゃる通り放課後デイサービスしかないですね。
放デイに通うのであれば通所する為の受給者証が必要です。
市に申請して発行してもらいます。診断が付いているなら診断書で申請出来ますよ。
ただ中学から放デイだと同い年の子はあまりいないか、いても重症度が高い子が多いです。
軽度だと大抵は小学校くらいで辞めていく子がほとんどだと見学時に聞きました。
確かに中学生、高校生くらいの子は重症度が高そうな子しか見てません。
放デイはこれから社会に出ていくために必要なスキルを身につける施設です。
見学をやっているので1度見学に行かれてみて、行くかどうかはお子さんと相談して決めてもいいと思います。
同い年の子がいなかったり、いやいや通うのはお子さんにとっても辛いです。
支援級は学校との話し合いが必要ですね。あとは教育委員会などの機関(自治体によって異なります)との面談があると思います。
そこで支援級判定が出ないと支援級には通えません。(発達障害なので情緒級ですね)
今年度はもう無理なので、申請するなら来年度になってからかと思います。その辺も学校と相談された方がいいかと思います。
もう中学生なので支援級(情緒級)に行くことによって高校進学はどうなるのか(リスクやメリット/デメリット)なども教えてもらってもいいかとは思います。

  • なあちゃん

    なあちゃん

    コメントありがとうございます!!
    診断はされたのですが
    診断書はもらってないんです💦
    月1で児童相談所にきてる
    大学病院の先生に見てもらい
    ADHD、自閉症と言われました!
    途中から支援級は無理なんですね🥲
    知らなかったです…💦
    市役所、教育委員会など
    色々聞いて回ろうと思います!
    とても参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月3日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    大学病院の先生は専門医なんですよね?専門医であれば診断はついているので診断書はもらえます。
    児童相談所経由でも大学病院直接でもいいのでその先生に書いて貰えるようにお願いすればいいと思います。診断書はこちらから「〇〇で診断書が必要なので書いてください」と言わないと書いて貰えないです。(理由が必要です)
    支援級は基本的には学年が変わる時と言われてます。途中変更も出来なくはないけど相当な理由がないと出来ない場合が多いですね。でも自治体によって異なる事もあるので確認されてもいいと思います。
    支援級に入る為の条件も自治体によって異なるのでそこも調べた方がいいですよ。
    診断書だけでいい場合もありますし、診断から時間も空いているなら検査を薦められる事もあるかもしれません。
    これから色々と大変かと思いますが頑張ってください!

    • 1月3日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    はい!専門医です!
    書いてもらえるか問い合わせてみます!
    学校にも色々聞いてみます!
    細かく教えて頂きありがとうございました🥺!

    • 1月3日
いる

うちの長男も
中学生になり
診断、服薬しだしました。

質問者さんと同じ感じの子供で、
グレーゾーンで
気付いてあげられませんでした。
学校とかなり話し合い、来年度は通級で
受験に挑みます🤣🤣

  • なあちゃん

    なあちゃん

    コメントありがとうございます!!
    服薬してると症状は
    少しでも抑えられますか?
    うちの子は注意欠陥、衝動抑えられない、人の気持ちが読めない感じなんですけど🥲
    来年度受験なんですね!👏
    陰ながら応援してます💪🔥

    • 1月3日
  • いる

    いる

    うちは
    上2人と
    私が服薬してます。

    服薬前は
    喧嘩も激しく
    ガラス割れる、テレビ割れる二台
    物は壊れる

    服薬しだして
    随分静かになりました。
    長男も、
    変わったのは
    実感しています🥺🥺

    • 1月3日
  • なあちゃん

    なあちゃん

    そうなんですね!
    だいぶ効果ありそうですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
    服薬もできればしてもらおうと思います!

    • 1月3日