発達障害の次女について、普通のクラスが厳しいか支援センターの利用が可能か知りたいです。どこに連絡すればよいでしょうか。
発達障害のお子さんをお持ちの方に
聞きたいのですが
次女が(13才)中1
ADHD、自閉症です。
会話などはできますが
噛み合わなかったり
聞いた話を違う感じで話してきたり
他にも色々ありますが
学校でも友達とトラブルに
なる事も多々あります💦
やっぱり普通のクラスは
厳しいのでしょうか…?
学校以外で支援センター
みたいな所に通うことは
可能なのでしょうか?
その場合どういう所に
連絡して聞けばいいのでしょうか?
質問ばかりですみませんが
わかる方いらっしゃいましたら
教えて頂けたら助かります🙇♀️
- なあちゃん(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月, 13歳, 14歳)
コメント
はじめてのママリ
今まで療育とかを受けず、支援級でもないのですか??
中学生ということなので、利用できるとすれば放課後等デイサービスくらいかと思います。
療育センターなどの予約を取ってとりあえず受診しても良いのかなと思いますよ🙆
はじめてのママリ
支援級は、多分これから相談しても来年度は無理なので、あまり期待は出来ないですね😥
放課後等デイサービスは小集団で、人との関わり方を学んだり〜というところです!お友達とのトラブルがあるとのことなのでいいかもしれませんが、これまで療育などに通ってなければ中学生には抵抗あったりするかもです😭
受給者証が必要なので、お住いの自治体に利用出来るかをまず聞いてみるといいと思いますよ😊
-
なあちゃん
今まで療育等はしたことないです!
人との関わり方を学ぶ…いいですね!
そういうのがすごく苦手なので💦
受給者証は病院の先生から貰う感じですかね?
色々教えて頂きありがとうございます!とても助かります!
ネットで調べてもよくわからなくて結局どこに連絡してどういう手続きになっていくのか
全くわからなかったので😔💦- 1月2日
-
はじめてのママリ
受給者証はお住いの自治体が発行します!自治体のホームページで放課後等デイサービスとかで検索したら、申請方法や申請時に必要なものなど分かると思います😊
お子さんの苦手を知るためにも、一度専門医を受診して発達検査とかをするのも手なのかなと思います。療育しても治るわけではないので。困ったとき、苦手な場面に出くわしたときどうするか?を子どものうちに知っておいたほうが、お子さんもきっと生きやすくなると思います👍
軽度の子、グレーの子は必要な支援にたどり着くまで結構大変ですよね😥でも無理をさせるといつか必ず適応できず反動が来てしまうので…。使える支援は使って、焦らずいきましょう😊- 1月3日
-
なあちゃん
そうなんですね!
次女の発達をなかなか理解して
受け入れる事がまだまだ難しく
この子のためになにか
してあげたい気持ちと
イライラもどうしてもしてしまって
親としてだめだめで…
でもはじめのママリさんや
他の方の回答やアドバイスを頂き
もっと前向きに支援など
使って次女が少しでも
過ごしやすく生きやすくなれるように
頑張って行こうと思いました🥺!
ほんとにたくさん
情報くださりありがとうございます。- 1月3日
バナナ🔰
学校以外だとみなさんがおっしゃる通り放課後デイサービスしかないですね。
放デイに通うのであれば通所する為の受給者証が必要です。
市に申請して発行してもらいます。診断が付いているなら診断書で申請出来ますよ。
ただ中学から放デイだと同い年の子はあまりいないか、いても重症度が高い子が多いです。
軽度だと大抵は小学校くらいで辞めていく子がほとんどだと見学時に聞きました。
確かに中学生、高校生くらいの子は重症度が高そうな子しか見てません。
放デイはこれから社会に出ていくために必要なスキルを身につける施設です。
見学をやっているので1度見学に行かれてみて、行くかどうかはお子さんと相談して決めてもいいと思います。
同い年の子がいなかったり、いやいや通うのはお子さんにとっても辛いです。
支援級は学校との話し合いが必要ですね。あとは教育委員会などの機関(自治体によって異なります)との面談があると思います。
そこで支援級判定が出ないと支援級には通えません。(発達障害なので情緒級ですね)
今年度はもう無理なので、申請するなら来年度になってからかと思います。その辺も学校と相談された方がいいかと思います。
もう中学生なので支援級(情緒級)に行くことによって高校進学はどうなるのか(リスクやメリット/デメリット)なども教えてもらってもいいかとは思います。
-
なあちゃん
コメントありがとうございます!!
診断はされたのですが
診断書はもらってないんです💦
月1で児童相談所にきてる
大学病院の先生に見てもらい
ADHD、自閉症と言われました!
途中から支援級は無理なんですね🥲
知らなかったです…💦
市役所、教育委員会など
色々聞いて回ろうと思います!
とても参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️- 1月3日
-
バナナ🔰
大学病院の先生は専門医なんですよね?専門医であれば診断はついているので診断書はもらえます。
児童相談所経由でも大学病院直接でもいいのでその先生に書いて貰えるようにお願いすればいいと思います。診断書はこちらから「〇〇で診断書が必要なので書いてください」と言わないと書いて貰えないです。(理由が必要です)
支援級は基本的には学年が変わる時と言われてます。途中変更も出来なくはないけど相当な理由がないと出来ない場合が多いですね。でも自治体によって異なる事もあるので確認されてもいいと思います。
支援級に入る為の条件も自治体によって異なるのでそこも調べた方がいいですよ。
診断書だけでいい場合もありますし、診断から時間も空いているなら検査を薦められる事もあるかもしれません。
これから色々と大変かと思いますが頑張ってください!- 1月3日
-
なあちゃん
はい!専門医です!
書いてもらえるか問い合わせてみます!
学校にも色々聞いてみます!
細かく教えて頂きありがとうございました🥺!- 1月3日
いる
うちの長男も
中学生になり
診断、服薬しだしました。
質問者さんと同じ感じの子供で、
グレーゾーンで
気付いてあげられませんでした。
学校とかなり話し合い、来年度は通級で
受験に挑みます🤣🤣
-
なあちゃん
コメントありがとうございます!!
服薬してると症状は
少しでも抑えられますか?
うちの子は注意欠陥、衝動抑えられない、人の気持ちが読めない感じなんですけど🥲
来年度受験なんですね!👏
陰ながら応援してます💪🔥- 1月3日
-
いる
うちは
上2人と
私が服薬してます。
服薬前は
喧嘩も激しく
ガラス割れる、テレビ割れる二台
物は壊れる
服薬しだして
随分静かになりました。
長男も、
変わったのは
実感しています🥺🥺- 1月3日
-
なあちゃん
そうなんですね!
だいぶ効果ありそうですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
服薬もできればしてもらおうと思います!- 1月3日
なあちゃん
さっそくコメントありがとうございます!!
小さい時からグレーゾーンと言われ
小5で診断されました!
担任の先生から普通のクラスでいいと言われたのと
小学校の時は先生も足りてないから
支援級は難しいと言われました。
小学校の時からクラスの子との
トラブルは何度もあり
中学校でも普通クラスですが
冬休み明けから
支援級に移りたい事を
先生にもう一度相談するつもりなです!
放課後デイサービスは
学校以外で勉強とかする感じですか?
療育もセンターしらべてみます!