※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
想✩
住まい

新しく越してきた家族の足音がひどく、特に夕方から夜にかけて気になります。管理会社が年末休みのため相談できず、手紙を投函するのは避けた方が良いでしょうか。

アパートの1階に住んで5年。
先月末より越してきた家族(挨拶にはこられてませんが、おそらく小学生くらいの子供がいる家庭)の足音がひどく
特に夕方から夜にかけて天井が揺れるほどの足音が続いています🥲
わたしも子供がいるのでお互い様ですが、子連れで2階に住む以上、配慮して頂きたい気持ちがつのり...。
管理会社も年末休みで相談できません。
直接、お手紙投函するのは辞めておいたほうがいいでしょうか?( ˃ ˂ )

たぶん、2階の方は足音がここまで響いているとは思われていないのかと思われます。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちは分かりますが、お手紙はやっぱり今後のこと考えると難しいかなと思います…。
管理会社開くまで待たれた方が良いかもしれないです💦

  • 想✩

    想✩

    そうですよね、月曜日まで様子見ます😔お互い様だとはわかってるんですが、、、😭正月用の連絡フォームにメールいれてみたす!

    • 1月2日
deleted user

手紙を渡すなら挨拶も兼ねて直接伝えるのは難しいですか?💧‬
手紙よりかは顔みてお話された方がお互い気を悪くせず済むのかな~とも思いました!
私なら管理会社あくまで待ちますね🙆🏻‍♀️

  • 想✩

    想✩

    駐車時が隣なので、あいさつしても、無視されたんです。父親と思われる方に😂

    • 1月2日
たろうちゃん

他の方への返信読みました。

そんな親なら直接伝えたところで改善されるどころか過激なトラブルへと発展しかねないと思います😥

せっかくの正月休みに残念ですが、管理会社を通して、どこの部屋の人かとはわからないように注意してもらうのが最善だと思います😭

  • 想✩

    想✩

    そうなんですよね、挨拶無視するような親...改善されるとは思えないです😔笑
    管理会社の問い合わせフォームから匿名でポスティングしていただきたいことを先程連絡しました🫡

    このアパートは、小学校や保育園からも近く子育て世帯ばかりの物件なので、足音や生活音を静かにすることは難しいとはわかってるんですが...😫
    最初にきちんと挨拶を返してくれていたら我慢できていたんだと思うんですが、無視されたことで、余計に足音にイライラするようになりました😂

    • 1月2日