
義母が子どもが産まれてから態度が変わり、頼ってほしい、もっと孫に会いたいと感じています。義母に対する嫌悪感をどうにかしたいです。こうした経験はありますか。
子どもが産まれるまで私のことはほぼ無視、他の子どものいる嫁とは明らかに態度が違ったくせに、子どもが産まれたら手のひら返し。そんな義母が
↓
・本当の実家だと思って遊びに来て欲しい。
・他の嫁は洗濯物(下着含め)を出すのにママリちゃんだけ洗濯物を出さないの寂しい
・気を使われたくない
・もっと頼ってほしい
・もっと孫に会いたい
などなど。
同じく子どもが産まれてから優しくなった義母いますか?
会うたびに嫌悪感が態度に出てしまいます。
やっぱ大人気ないですかね😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
いや、ムカつきますね😀
大人気なくないです!
極力会いたくないです😂

みーち
一番最後の奴が本音で、他のは後付けでしょうね。
にしても、洗濯物関連の要望が謎すぎる……👀
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね!
プライド高すぎて何言っても「でも◯◯だよね」って毎回「でも」ばっかりで結婚当初からほんと疲れます。
こんなに会話するのがつまらなくて苦痛な人はいないです。- 1月3日
はじめてのママリ🔰
はい…会いたくないです…!
あー言えばこー言うって感じでいちいちうるさいし会話するのすら面倒くさいです💦