※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚4年目で妊娠・出産報告が辛く、流産後は友達のSNSを見なくなりました。最近、SNSに反応を多くくれる友達がいて、私が見なくなったことに気づいているのか疑問です。

結婚して4年、後に結婚した人たちの妊娠・出産報告が辛く、子供の成長を載せたSNSを見るのが辛かったです。
やっと妊娠したのに流産して、それからは子供のいる友達のSNSを見るのをやめていました。
見なくなってから急に、私のSNSの投稿に♡やコメントをやたらくれるようになった子がいるのですが、なんとなく見なくなったことを気づいてるのかなと思い出しました。
気づくものなんでしょうか??
不妊治療してたことは言ってないです。
それなりに仲は良い子で、嫌いなところも一つもないような良い子で、自分に子供ができたらまたSNS見てみようかなと思っています!

コメント

YUKI

私もなかなか出来なくて
SNSも辛いし芸能ニュースも見たくなくて避けたりやめたりしました。

その子がどういうタイプの子かわからないので何とも‥ですが、何人もいる中ですごい仲良いとかじゃなかったら気に留まらないかも?本当その人次第だと思います。

自分が楽なようにでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達の妊娠報告が嬉しい反面、素直に喜べなくて悲しかったです💦
    やっぱり私の考えすぎですかね😅
    そうですよね、自分の気持ちを大切に無理せずSNSやろうかなと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月2日
  • YUKI

    YUKI

    私もそうでしたよ!
    そんなもんです!

    仲良かった子が妊娠した時に「遺伝子検査に異常あったらおろすつもり」と言われた時にはいろいろ頑張ってたものが崩れ落ちていきました 笑
    不妊治療検査してるのも知ってたのに 笑

    話はそれましたが楽しければしたらいいし、そういうの気にして疲れるならお休みしてもいいし!
    (私は気づいちゃうタイプかもで嫌だったらチェックやめたかも‥?笑 疲れるので。)

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦

    授かれることも奇跡なのに、妊活中にその言葉はぐさっとささりますね、、、
    私は自分の流産➕別の友達がSNSで「2歳差○月生まれ希望の超計画妊娠です✨」って妊娠報告してて心崩れ落ちました、笑

    自分のストレスがたまらないように上手くやってくのが大事ですね😊
    ママリだと同志がたくさんいて知らない誰かだからこそ話しやすくてありがたいです♪
    お返事ありがとうございます!

    • 1月2日
  • YUKI

    YUKI

    本当そうですよね。
    妊娠、出産は奇跡だと思います。
    その考え方(おろす云々)はそれぞれの家庭での考えだから否定的な気持ちはないけど今の私には辛かったと打ち明けたけど、私らのことだし!って感じで言われて‥あぁ今は通じ合えないんだなと。いい子なんですけどね。

    自然妊娠とか計画通りとか
    あえて書かないで?って思いますよね 笑
    悪気ないし、他の人の気持ち考えぎるのもなんかあれだしいいんですが🙌😛
    治療したって帝王切開なって
    立派な妊娠出産、ありがたいなのに😭
    私は逆に遠回りした分勉強にはなったし全部がハッピーである意味良かったですけどね 笑

    基本皆さん優しいですよね!
    共感してくれて嬉しいし🥹

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかその気持ちすごくわかります。
    不妊治療した人にしか分からない事とか辛さってありますよね😔
    その人に悪気がないのはもちろん分かりますが、不妊治療してる事を知ってたなら、もう少し言葉を選んで欲しかったなぁと思っちゃいますよね💦

    SNSには何もかかずただ妊娠した事だけ教えて欲しいです。笑
    自分も報告する時は気をつけようと思いました!

    ほんといろんな人に相談できてありがたいです🙏

    • 1月2日
  • YUKI

    YUKI

    共感してもらってありがとうございます😊
    不妊様、妊婦様‥いろいろ言われるけど配慮はなぁ、と。
    とはいえ自分も失礼なことしてることだってあるだろうし、嫌なことは脳内削除です🤣!

    確かに!
    さらっとSNSで報告したいならそれくらいでいいかと。
    私は結婚も妊娠も出産も個人的に仲良い子に直接話す派なので発信側では気にしたことないですけど、配慮ないの見たらそう思いますよね!

    ひとまずは妊娠経過がよく
    安産であることお祈りしてます♡

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんなが思いやれる世の中だといいですね、、☺️
    配慮しすぎるのも窮屈ですけど、気遣えるって大事ですね🙆‍♀️
    都合のいい事だけ聞き入れていきたいです!笑

    ありがとうございます😊!
    育児大変だと思いますがYUKIさんもお身体に気をつけてお過ごしください♪

    • 1月2日
  • YUKI

    YUKI

    本当そうですね🙆‍♀️✨

    ありがとうございます!
    お互い良い一年にしましょう❣️

    • 1月2日