※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との会話がストレスになっており、自分も似た行動をしていることに気づきました。意識すれば改善できるでしょうか。

8年前から実家を出て一人暮らし、から出産後に実家に行く頻度が増えました。
実母が、

結構話を否定してくる、何回も同じこと言う、一度で聞き取れないのか聞き返してくることが多い(耳が悪いわけではない) 私それいらない←結構言う

上記に関して、実家にいた時は気づきませんでしたが、これが本当にストレスになってきました。
ですが、私も人と話してる時、否定したり何回も同じこと言ったり…母に似てるかもしれないと思いました。

意識したら治せますか?
人から嫌われやすいな、って感じます。

コメント

ふふ

小学生ぐらいから気がついてました。

私もそうなりたくないので意識してます。
母は専業主婦でしたが、私は働くようにして、出来るだけ、おかしい自分に気がつける家族以外の目線と接するようにしてます。