※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分一人で全てを抱え込んでおり、心身共に疲れていると感じています。もっとリラックスしたいと思っていますが、難しい状況です。どうすれば良いでしょうか。

「どうにかなる」とか「なんとかなる」と思えません。
「なんとかするのは自分自身だ」と思ってしまいます。

夫は単身赴任でほぼ家におらず、家にいても頼りにならない。
実家は遠方で、こちらが困っていたり辛くて助けて欲しいと言っても、産前産後なども助けてもらったことはないです。

家のことや子供たちのことは私がなんとかしなきゃいけない。
私がしっかりしなきゃいけない。と常に気が張ります。
なんとかなるのも、なんとかするのも自分だし、手を抜いたところでそのツケをなんとかするのも自分。

先を必要以上に心配して、不安になっているなと感じることもあります。
今心配したって未来が変わるわけじゃないのに。
ただ、大変な時、頼れるのは自分自身なんだから私がしっかりしなきゃと身構えてしまい、気付いた頃には心身ともに疲弊している事が多いです。


私の考え方が間違っているんでしょうか。
もっと肩の力を抜きたいと思ってもなかなか難しいです。

コメント

はじめてのママリ

ちょっと極端な考えになってしまってるのかなと思いました。常に0か100か、みたいな。

必ずしも、手を抜く=ツケが回ってくる
ではないと思います。
例えば掃除だって、芸能人の豪邸みたいにピカピカにするのを目標にしちゃうと、1日サボったら「ツケが回ってくる」になるかもしれないけど、ピカピカではないけど生活はできるレベルを目標にすれば、ツケも何もないですよね。

なんでも後回しにしたら苦労すると考えすぎて、逆に優先順位がわからなくなってるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに、掃除や家事などは手を抜いても多少のことで済みますもんね🙌

    なんだろう、上手く言えないんですけど、夫も不在で周りにもすぐ頼れる人がいないので、子供たちに何かあった時に「私がなんとかしなきゃ」「私がどうにかしないと」というプレッシャーで押しつぶされそうになるんです。
    今も子供たちは体調崩してますが、夫は居ないし、私がなんとか持ち堪えないとと思って神経質になってしまいます。

    「そうなったらその時」って思えばいいとか、考え方次第なのかもしれないですが…

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も両方こ実家が遠方なので産前産後は支援なくやってましたが、楽することばかり考えてました😅コープやネットスーパー、出前頼みまくり、母乳があまり出なかったのもありますが早々に諦めて完ミでした。だって、無理ですもん🤣
    準備しておくことは悪いことじゃないし、私も事前にいろいろやっておきたいタイプですが、「やっておけば安心」って感じなのでそれでメンタル保ってるところがあります。これさえあればOKみたいなものが見つかるといいと思います。例えば大人の風邪なら市販薬でどうにかなるかもとか、家事は下着だけでも洗濯しとけばOKとか。そして最悪、シッター頼めばいいとかファミサポ使えばいい、遠方だけど親呼べばいいか、みたいな。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスご丁寧にありがとうございます✨
    自分でも思考のクセというか、性格を変えられずに自分の首を絞めているんだろうなって思います。
    アドバイス参考にしながら頑張ります。

    • 1月2日
より

すごく共感できます。
私も同じように思ってました。
でも、ある時プツッと何かが切れてしまったので、そこから子どもと私が機嫌よく元気に過ごせれば○にしようと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私が稼働しないと何も回っていかないというか、私が止まってしまったら私の代わりはいないし、子供たちはどうなるんだろう。と常に不安感でいっぱいです。
    なので、悪い予測とか想像をして、なるべくそうならないように工夫したり努力しますが、それもまたストレスで…
    こんな考え方や性格は子供にとってもよくないよなと思うんですが、子供を思ってのことなんですよね。

    アドバイスありがとうございます!やはり限界きますよね😵

    • 1月2日
  • より

    より

    今のままの思考だと、いつか限界が来ると思います。
    私も同じように実家が遠いのに夫が単身赴任になりました。考え方を変えるのには時間がかかるかもしれませんが、お子さんの今は今しかないです。なので、ママもお子さんも笑って過ごせる時間が多い方がお互いにとっていいと思います。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…アドバイスありがとうございます。

    今も子供たち体調不良で私も事情があって運転できない状態なのですが、長男はインフルで自宅待機期間中。次男は発熱。発熱外来のことを夫に相談しても「明日(夫は仕事で実質無理)連れて行けばいい」と投げやりです。

    人のせいにしたり、卑屈になったりしたくないですが、結局自分のことや子供のことは自分がなんとかするしかないんだな、と。
    自分が強くなるしかないんだと言い聞かせて普段はそれで回ってますが、自分が余裕なかったり体調不良だったりするとやはりしんどくて。

    変わる努力をしたいと思います。

    • 1月2日
  • より

    より

    お子さん達が体調不良なんですね。それは辛い😢

    単身赴任はすぐに終わるわけではないし、ママのワンオペも長期戦だと思います。だからこそ、自分を大事に、無理せず過ごして、普段から余力を残しておきましょ。あとは、一人で出来ることには限界があります。あれもこれもって気になることはあるかもですが、ほどほどに過ごすのが一番だったなと思います。そして頼れるものは何でも頼りましょ。

    • 1月2日
ミッフィ

うちも単身赴任、実家義実家遠方で頼れる人ゼロですが、家事かなり手を抜いてなんとかやってますよ〜掃除もよっぽど汚れてなかったら週末だけだったり🤣毎日完璧にこなす方が大変ですよ💦
なんかあったときに動かないといけないのは自分ですが常に考えて気を張ってても疲れるだけです😢なんかあった時にその時シャキッとすれば良いだけですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような境遇の方からのアドバイス、とても参考になります🙏

    そうですね!その時、そうなった時にシャキッと対応すればいいんですよね✨

    • 1月2日
ままり

今はそれで仕方ないと思います。私もそうでした。楽をしたツケを払うのは自分。自分しかいなかったので、できる時にやるしかなくて、先を見越して動く毎日でした。それを繰り返していくうちに子供達が大きくなり、今は、どうにでもなるしどうにかなるって、思えるようになりました。心の余裕がないと、そう思えないと思います。1人でこなしているなら特に余裕ないですしね。
よく、ママリで不安や愚痴を投稿していました。寄り添ってくれる仲間がいてやってこれました。
毎日お疲れ様です😊