
一歳半の息子が火傷を負い、病院で治療を受けました。親戚のお兄さんが抱っこ中に誤ってパネルヒーターに着地させてしまい、私も油断していました。息子の足は元気に歩いていますが、申し訳ない気持ちで落ち込んでいます。皆さんはどう感じますか。
一歳半の息子が、足の裏を、火傷してしまいました。
親戚のお兄さんが、窓の外を見せるために、息子を抱っこし、誤って窓の近くのパネルヒーターの上に着地させてしまい、想像以上に暑かったようで息子がギャン泣きし、火傷をしてしまい、病院に行きました。
私もすぐ近くにいたのですが、油断していて息子のことも守れず、お兄さんは息子をよく可愛がってくれていたので責めることもできず、罪悪感に襲われています。
息子の足はすぐ冷やし、小さい水ぶくれができてしまいましたが病院で軟膏をもらい大事には至りませんでした。足の裏ですが元気に歩いています。
なんだか息子に申し訳なくて落ち込んでしまいます。
みなさんならどんな気持ちですごしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
自分の家だったらまずはパネルヒーター撤去します。
お兄さんも自分の中で大事になってしまったこと、怪我をさせてしまったことは反省していると思うのでわざとでもないし責めたりは出来ないです、、
入院にならなくてよかったな。と思いつつ今後の冬の防寒器具に対して気を引き締めるしかないですᐪᐤᐪ
お大事になさってください。

しま
花火で子供が軽い火傷したことあります。
指に小さな水ぶくれで済みましたが、やってしまった!と思いつつ子供には普通に接しましたよ。
フライパンのフチで軽い火傷をしたこともあります。
熱くて痛くなるから、ダメだよね~と理解できるようになったら話してます😊

ハム
お気持ちとてもよくわかります。
私も失敗だらけで、失敗して学ぶことが多くて、息子には申し訳なく思います。
幸い、おおごとにならず、治る怪我とかだったりするので、これは危険なんだ、こういうことに気を付けなければならないんだ、ということを息子が身をもって教えてくれたことに感謝して、2度と同じ過ちはしないように気をつけるしかないです。
日常が目まぐるしく大変なので、落ち込んだ気持ちも時間の経過とともに自然と回復しちゃいます😅
また、自分じゃなくて、他人にされると、何とも言えない気持ちになります😢
私は実家の父と母がやらかすことが多くて、ママリさんみたいに優しい気持ちにはなれず、もう絶対に預けたりはしないし、なるべく距離置こうとか思っちゃいます。。
昨日は鴨居の下で父が息子を抱き上げて、鴨居に頭を派手にゴンっとぶつけられてしまい、今日も父が息子を抱っこして鴨居を通るたびに気が気ではなかったです😭正月なので、帰りましたが。
元気に歩けて何よりです😊

退会ユーザー
大事にならず良かった、次は無いように気を付けよう!!で良いと思います😊
火傷怖いですよね。わたし幼稚園か小1くらいの時にスーパーに停めた自転車を取り出そうとして、真横にあったバイクのマフラーでふくらはぎを火傷しました。大人になった今も円形の跡が消えずに薄っすら残っています。母も一緒に来てたのですが、ほんの一瞬のすきに火傷しました。
母を責めたりという発想は全くなかったので、ママリさんも自分が目を離したせいで…と病みすぎるのは良くないですよ。おそらくお子さんの記憶には残らないです。
不幸中の幸い!!お大事に。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
パネルヒーターは義実家のものなので撤去はできませんが、今後冬に義実家に行くときは一層気をつけようと思います💦
大事に至らなくて本当に良かったです。。
ありがとうございます😭