
再婚家庭で、上の子に敬語を使わせていることに違和感を感じています。下の子とは扱いが異なり、申し訳なく思っています。どうすれば良いでしょうか。
我が家はステップファミリーです。
上の子が私の連れ子で、下の子が今の旦那との子。
年長さんの時に再婚し、義実家の隣に住んでます!
もちろん再婚なので義実家の誰とも血の繋がりはありませんが、義両親共ちゃんと孫として接してくれてますが微妙に壁を感じる気がするけど、まぁそこは仕方ない..
上の子は全く気にしてません✨
で、本題ですが義両親と上の子が初めましてした時は
年長だったけど私は血の繋がりがない事を気にしすぎ?て
「敬語を使いなさい」と言い続けて来ました..
なので、今中学生ですが義両親にはタメ口混じりでは
あるけど敬語です..。
でも下の子は血の繋がりがあるのでタメ口です。
私が差別?区別?させてしまったのが申し訳ないんですが
今になって違和感しかないんです😭
上の子は実の祖父母じゃない事はちゃんと分かってます!
今更上の子に「敬語じゃなくていいよ」とは言えず。
上の子には申し訳ないし、違和感です😂
これは年長の時に「敬語を付かないなさい」と言ったのが
間違いだったんですかね..🥹
何が正解で、不正解かも分かりませんが、皆さんどう思いますか?
批判などはやめて下さい🙏
- はじめてさん
コメント

3児mama
血の繋がりがなくても、家族なら子供が大人に敬語を使うのは違和感ですね🤔

ぽぽ
そんな小さい時からなら、本人達はもうそれが普通なんじゃ無いでしょうか😄?
周りから見たらなんでだろー?って思うけど、連れ子って言われたらそうなのかー。ってちょっと納得しちゃいますが、きっと周りから見る敬語でよそよそしいよね!な印象よりずっと仲良しなんじゃ無いですかね?
-
ぽぽ
あと、血のつながりがあるかタメ口
ないから敬語
ではなく、
誰にも注意されなかったからタメ口、
母に注意されたから直して敬語だと思うので、そこに血のつながりは関係なく親の躾の賜物なのかなと思いますよ- 1月1日
-
はじめてさん
ありがとうございます🥹
- 1月3日

ママリ
敬語を使いなさいと言われてきたのに、今はタメ口混じりということは、お子さんなりに距離感や接し方などを考えたり、ご両親と関わったりする中で、変化してきたのではないですか☺️きっとお子さんもご両親も良い方なんですね!
はじめてさんが間違ってしまったかもしれないと思っているのであれば、今考えていることをお子さんと話してみたらどうですか?意外とお子さん自身は気にしていないかもしれませんよ☺️
-
はじめてさん
そぉですよね!
今更言われても抜けない気もするんですよね😂
ありがとうございます!
話してみてもいいですね✨- 1月3日

ママリ
全然敬語でもいいと思いますよ!
私自身ステップファミリー?というものなのかな?と話を聞いて思ってるのですが、兄は母と一番最初に結婚した男性との子で、私は母と父の子です。
で、今は母は父とは違う方と結婚しています。
私は母方の祖父母だとしても父方の祖父母だとしても、義父方の祖父母だとしても敬語使って来ました。
理由ははじめてさんのお子さんとは全然違うのですが、敬語を使いなさいって言われてきたからです。
そのため今でも敬語を使ってお話しますよ☺️
周りには珍しいと言われることもありますが、自分にとってはそれが当たり前だし特に?って思ってます!
なので本人が気にしてないならそのままで大丈夫だと思いますよ!
-
はじめてさん
なるほど😳
でも敬語の方もいるって思えるだけで気持ちが違いますね✨- 1月3日

ままり
敬語、良いところのぼっちゃんみたいで素敵じゃないですか👏タメ口も混じってるなら息子さんなりに心を開いているのでしょうし、そこまで気にしなくても良いのでは、と思いました🙆♀️
-
はじめてさん
ありがとうございます!✨
- 1月3日
はじめてさん
そぉですよね..