
コメント

退会ユーザー
浮きはしませんよ(゚∀゚)始めはみんな1人ですし👍でも支援センターって、住まいの住所の市町村での範囲を利用するものだとばかり思ってましたが、違うのかな??💦

roipa❁
私も神奈川住みですー!
結婚して引っ越してきたのでママ友いません😂
神奈川といっても広いので、、、😵
うちの子もまだ3ヶ月なので支援センターデビューしてないのですが私は川崎区なので行くとしたら区内の支援センターに行きます〜!
-
あい
返事が遅れてしまいすみません💧
私も元々地元がこっちじゃなくて
先日里帰りから帰ってきたばかりで
何もわからなくて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
やっぱり住んでるところによって
いくところって決まってるんですね!
ちょっともう一度調べてみます!!- 5月9日

あや
私も神奈川在住で生後2ヶ月の息子がおります!
同じくママ友おりません😭😭
まだ支援センター等には行っておりませんが、旭区に住んでいるので、上の方同様に区内の支援センターに行くつもりです!
「こんにちは、赤ちゃん訪問」は来られましたか??私はこれからなんですが、支援センターは赤ちゃん教室等について詳しく教えてくれるそうですよ😊😊
-
あや
×支援センターは赤ちゃん教室
〇支援センターや赤ちゃん教室
間違えました、すみません😣😣- 5月9日
-
あい
返事が遅れてしまいすみません💧
ママ友いないと何もわからなくて不安ですよね💧
先日里帰りから帰ってきたばかりで、
赤ちゃん訪問がいつ来てくれるのか、
そもそも来てくれるのか不明です😱
一応母子手帳に付いてるハガキは送ってるので、
何か連絡が来るといいんですけど(´×ω×`)
やはりみなさんが言うように、
住んでるところで行く施設って決まってるんですね!
ちょっともう一度調べてみます!- 5月9日
-
あや
私も4月下旬に里帰りから帰ってきて、ちょうど昨日赤ちゃん訪問の電話があったんです🎶
ハガキ出されてるのであれば、時期に連絡くれると思いますよ😊
そうですね!ゆっくり調べてみましょう🎶不安もありますが、お互いに頑張りましょうね☺️✨- 5月9日

退会ユーザー
新生児訪問(こんにちは、赤ちゃん訪問)で、助産師さんが近くの支援センター教えてくれましたよ😊
私は、息子が3ヶ月になったら連れて行くつもりでいますが、早い方は1ヶ月検診が終わったら連れてきていると言っていました。
区役所に問い合わせたら、教えてくれると思いますよ。
-
あい
返事が遅れてしまいすみません💧
赤ちゃん訪問で聞くのが1番正確ですね!
いつ来てくれるのか連絡がないので、
どうなんでしょう😱😱
先日里帰りから帰ってきたばかりで
一応母子手帳に付いてたハガキは出してるので
連絡が来るといいんですけど(´×ω×`)
もう少し待ってみて
何も無かったら区役所に問い合わせしてみます!- 5月9日
-
退会ユーザー
そうですね。もう少し待ってみて連絡がなければ、問い合わせをしてみたほうがいいかもしれませんね。
何かの手違いで遅れているのかもしれませんし。
支援センターへのお出かけ楽しみですね(*^▽^*)- 5月10日
あい
返事が遅れてしまいすみません💧
住んでる市町村で違うんですね!!
無知すぎてすみません💧
Sogouにあるよーとか聞いたんですが、
検索したら託児センター?しかなくて、
よく分からなかったんですよね💔
既にママ友グループが出来てないか不安です😂
退会ユーザー
支援センターは市町村で運営してる施設で住民対象だと思います☆
あー子さんが言ってるそごうにあるのとかは、赤ちゃん広場とかの事ですかね(^_^)??そういう誰でも使えるのは、でっかいショッピングセンターとかにあるやつですね!