
コメント

はじめてのママリ🔰
自分だけ公共交通機関で行くことはできないんですか?💦公共交通機関でもキツイんでしょうか。
子供と荷物はパパに任せて…

はじめてのママリ🔰
うちの義親なら、正月はうちでしよーって言ったら喜んでそうすると思います😂
言ってみたらどうですか?、
-
はじめてのママリ
先月訪問予定が行けなくて呼んでしまったので、また呼ぶのは失礼かな、と。
旦那も呼ぶより連れて行きたいみたいで、しぶい顔されます。が、相談だけでもしてみようと思います、、- 1月1日

はじめてのママリ🔰
少し私もそれを思ったことがあります。
なので事前に渋滞しない道路、時間帯や、トイレがどこにあるかを調べて行ってます💦
しんどいですよね。私も会うのはいいんですが、移動が緊張してしまいます。
私の母も同じみたいで、下痢してないのに下痢止め飲んだり、お守りに持ったりしてます。
-
はじめてのママリ
田舎なのでコンビニ(トイレ)までが距離が遠いのと、脇道が少ない一本道が多いんです。
今までは下痢止めや酔い止めで戦っていたのですが、今年は授乳期間でなにも薬飲めなくて、、🥺- 1月2日
はじめてのママリ
公共交通機関はもっとやばいです😅
パニックの始まった原因が電車なので、、
バスは乗り物酔いが1番ひどくでます。