※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に帰省中、寒さや食事に不満を感じています。特に子どもに傷みかけのみかんを食べさせることが気になります。帰省を続けるべきか悩んでいます。どう思いますか?

ちょっとしたモヤモヤを聞いてください…

義実家に帰省しているんですが、
毎回のことながらお盆正月は帰ってくるの当たり前な雰囲気があるため帰ってきています…

ただ本当に田舎でやることはなくひたすら家
かと言って孫たちと遊びはしません。
義家族は節約家?なのですぐに暖房を切るので
いちいち家の中がめちゃくちゃ寒い。笑
(こたつだけつけてたり)
なので子どもの手足が冷たくなってて
家の中でも厚着させてます。
極めつけは子どもに傷みかけのみかんを食べさせてて
夫が食べて「なんかギリギリな味するな」と言ったら
義母が食べて「大丈夫よ」と…
明らかに熟れすぎてたし
「味おかしいならやめたほうが…」と言ったら
「食べられる食べられる」と返してきました。
自分で食べるならいいけど子どもに食べさせるなら
普通傷みかけじゃなくて新しい物にしないか…?と
すごい嫌な気持ちになりました…

年末年始に少ししか滞在せず(2泊します)
予定を先に入れてることもあまりよく思われておらず
義兄に愚痴っぽいことも言っていたようで
なんだか腹立ってきました。笑

もう帰らんぞ、とさえ思えてきます。
自分の親だったとしてもムカつくなぁと思うんですが、
皆さんだったらどうしますか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に嫌です。
お泊まりしているママリさんとても頑張っていると思います。ご主人と相談して日帰りにしたいくらいですね。

Aira🔰

私が同じ立場でも腹が立ちますね…。
帰ってくるのが当たり前な雰囲気出すなら子供いるんだからせめて暖房はしっかりしろよって思います。

はじめてのママリ🔰

2泊もするなんてエラいです!

はじめてのママリ

手足冷たくなるほど寒いってありえないです。今風邪引いたら年始の休み終わるまで病院開いてないし、腐りかけのみかんとか引きます。義母が1人で食べればいいのに…
もう帰らなくていいと思います。

ママリ✨

挨拶だけして食事もせずにそそくさと帰宅します🙋‍♀️笑
(県外ですぐに帰宅は難しいですが、近くの実母宅、隣市まででも移動してホテル泊です)

ぽぽ

食べられる!って言われた瞬間、
旦那に食べられるって!残り食べていいよ💦ってあげちゃいます。笑

ご予定に義両親も誘ってみては?断られたらそれは相手の責任なので関係ないです😁‼︎

逆に義兄のタイプにもよりますが、相談します。笑

私は帰省するの当たり前みたいに思って毎年帰ってきちゃってるんですが、子供達うるさいのかな?あまり遊んでもらえる雰囲気じゃないし、帰省中の予定誘っても断られちゃったし、子供達すごく冷えてるのに暖房も切られちゃうし、腐りかけのみかんを子供達に食べなって渡されて…あまり歓迎されてないのかなって🥲
悲しそうに落ち込んで…。笑

来年はとりあえずご迷惑にならないように一日日数減らしてみようかなと思ってます💦

って言って帰ってきます。

そんなとこに2泊なんて偉すぎるー!

はじめてのママリ🔰

私なら2度といきません😇そんな物を与えてくるような人に子どもを会わせたくありません!
夫にしっかり伝えて対策とってもらえるようになったら行くかもしれませんが。。。