
夫にイラついて、2歳の上の子を残したまま家を飛び出して、実家に来てし…
夫にイラついて、2歳の上の子を残したまま家を飛び出して、実家に来てしまいました。
自宅に帰りたくない。
上の子の事はすごく気になるけど、とりあえずご飯とかパンとかはあるから、飢え死にはしないと思う。
事の発端は、義母が、夫が赤ちゃんの頃のおもちゃや本を
取っておいたからと渡してくるのですが、
正直、衛生面的に気になるから私は使わせたくないんです。
たとえばその昔のおもちゃを義実家に行ったときに使わせてもらうくらいなら、嫌だけど我慢はできるんです。支援センターとかも行くので。
でも正直状態が悪いものも多く、絵本は触りたくないくらい、かなり破れていたり変な茶色いシミがついていたり。プラスチック製のおもちゃはかなり黄ばんでいたり。
2歳の上の子でも嫌ですけど、特になんでも口に入れる0歳の下の子に使わせるのはかなり抵抗があって。
夫にも度々それを伝えて、了承して奥の方に隠していたはずなのに
少し上の子が夫にかまってほしくてまとわった時に、そのおもちゃをサッと棚の奥から出してきて遊ばせたんです。全然ぐずってもないです。
「それ衛生的に嫌だから使いたくないって言ったよね?だから奥に隠してたのに、なんで出してくるの?」
と夫に言うと、おもちゃを乱暴に上の子からとりあげ、家中にガンガンぶつけながら隠し、
リビングに戻ってきたと思ったら、拭けば問題ないじゃないか。理解できない。そもそもお前のその言い方は何だ?というような事を逆ギレして言われました。
私が嫌だと言ったことを理解していないんです。
こちらが嫌だとわかっている上で出しているんです。
それがどうしても許せなくて。
ていうか、言い方もそんなキツい言い方したつもりないですし…
そのおもちゃに寄っていく赤ちゃんに、触ってほしくなくて「こっちにおいで!!」とは言いましたが、そもそも嫌なんですからそういう言い方になりませんか?
家事、掃除なども「俺は気にならないから」と、やらない免罪符にするような人で、衛生観念が合わないとずっと思っています。
疲れました。
もう離婚してもいいくらい夫には冷めてるけど、ただただ上の子の事が心配。
明日夫は仕事、上の子はプレの夏休み中だけど、どうするつもりなんだろう。lineも喧嘩の前に送ったのがすでに未読です。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな物に当たる旦那さんに
置いてきた上の子が心配です。

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです😭
もうお義母さん、頼むから捨てといてくれ🙏🏻ですね。
旦那さんがそのおもちゃを出してくるのも嫌ですが子どもから乱暴に取り上げたり物に当たったりそーゆうの本当にやめてほしい😭
家を飛び出してしまうぐらい辛いのも分かります😭
でも子どものことが何より気になっちゃいますよね…😭私ならとりあえず戻るかもです😭
-
はじめてのママリ🔰
子供が悪いことしておもちゃを取り上げたり、ちょっと声を荒らげることは私もあるんですが
自分がただイラついたからってそんな乱暴されるの本当に嫌で。
それも前伝えたんですが、またされました。
家の出入りドアが一つしかなく、インターホン押してU字ロックを開けてもらわないと家に入れないので、
キレてる旦那に鍵を開けてもらわないと、上の子も物品も取りにいけないんです。
正直もう夫とのことはどうでもいいけど、ただただ上の子のことが心配で…
おもちゃ取り上げられて、夫にキレられて泣いてる上の子も連れて出ようとしたら、お前のせいで泣いたんだろみたいに上の子を抱き上げられて。
私も下の子を抱っこしてたから、奪い返せなかったんです…でも気になる……- 1時間前

ママリ
昔のおもちゃ渡してくるなんて気持ち悪いですね。
衛生面でも嫌だし、取っておくのも無理です。
物に当たるご主人も嫌だ。
一般常識としてもあり得ないうえ
妻が嫌だといっているのに聞かず、物に当たるとか...
おもちゃも夫も義母に返品したいですね。
-
はじめてのママリ🔰
思い出として、義母が持っておくのはまだいいとして、それを孫に使わせようと渡してくるのが無理で。
今日夫が使わせたおもちゃなんて、私のいないところで義母が主人に直接渡したもので、私が断れなかったんです。直接私が言われたときはやんわりと断るのですが…
捨てづらくてもったいないのはわかるんですけど、やっぱり嫌ですよね?私の感覚がおかしいのかと自信なくなってました。
育ちも違うし、価値観の違いは仕方ないと思うようにしていましたが
明らかに私が嫌と分かっていることを、我が良かろうとしてくる、それがどうしても許せません。- 33分前
はじめてのママリ🔰
わたしも心配です。
ただもう確実に上の子寝てる時間で、夫も一緒の時間に(下手したら夫自身が先に横になって)寝るような人で、ドアU字ロックもかけられているはずなので、いま戻ったところで連れてこれないんです。
インターホン押しても、キレてて開けないと思います…
子供には物理的に当たるタイプではないのですが。