
主人が会社のトラブルで忙しく、話がない状況です。私は気になるが、詮索するのは避けたいと思っています。皆さんならどうしますか。
年始早々普通の相談ですが、、笑
主人は祖父の代から続く会社で働いていて、今は義父が社長、主人が副社長です。
去年のクリスマスの日に、一旦帰宅したのですがトラブルがあったとすぐに会社へ戻りました。
帰宅後、「トラブル落ち着いた?」と聞くと、「ひとまず、ただしばらくはバタバタすると思う。また話すね」と言われました。普段私に仕事の話とかはしてこないので、「え?気になる!」と言うと、「会社のことやから、俺が少しバタバタするよってだけだよ」って言われました。
主人は30日までお仕事があり、その間2人の時間やタイミングもあったのですが何も話してきません。
ただ考えることはいろいろあるようで、それは見ていて分かるので、こちらはあえて触れず普段通り接しています。
「何かあったって気持ちを感じ取ってくれてるだけで嬉しい。ありがとう」とは言われましたが内容は何も、、笑
みなさんなら何か話してくるまで待ちますか?
気にはなるけど、私が主人と同じ会社で働いてるとかでもないし、、バタバタしてる時にこちらが何があったの?って聞いていろいろ詮索されるのも嫌かな?と考えたり、、
どうされますか?😅
- ママリ(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント

なーちゃん
我が家も同じような感じで夫が働いてますがわたしは何も聞かないです!
トラブルがあって…とかでちょこちょこ帰宅が遅くなることもありますが何があったとかは聞いたことないです😣

めぐみ
夫も経営者なので気になっちゃいます。やっぱり何かあった時全ての責任を負うのは会社であり夫なので、、生活を任せてるのでそんな細かくではないですが今後会社がどうなっていくのか、今どういう状況なのかなどはちょくちょく把握しておきたいなぁ〜ってのはあります。
トラブルがあった時などは、大丈夫なの?と聞くと、自分から話してくれるので助かってます。
まぁ何があったか聞いたところで何も出来ないんですけどね🤣
私なら落ち着いた時に、前大変そうだったけど結局何があったの?と聞くかもです!笑
ご主人の会社でドタバタするようなトラブルがどのような事なのか一つでも知っておくとこちらも少しは安心ですよね💦
ママリ
ありがとうございます😊
私も普段は何も聞かないのですが、今回「また話すね」と言われたのが気になってしまい、、!笑
話してくれるのを待った方がいいですよね😇💦