
赤ちゃんが熱と鼻水、咳が続いている。明日の保育園行かせるか迷っている。最近熱で仕事を早退しているため、気を遣っている。
10ヶ月の赤ちゃんがいます。保育園に預けていて、今日38、3の熱があり、仕事を早退し迎えに行きました。帰宅後は熱は下がり、元気に過ごしています。
鼻水とたまに咳がでます。明日の保育園行かそうか悩んでますが、みなさんならどうしますか?
ちなみにここ10日くらい鼻水や咳が続いており、その間熱も出たり、なかったりを繰返してます。
明日の朝、平熱なら保育園行かせてもいいかな?
4月から保育園と仕事で子どもの熱で仕事も早退やお休みが続き、その度にすいません…と謝り、早退したり仕事休む事にすごく気をつかいます。
今日も早退するのをあまりよく思われてないのかな?となんとなく感じました。
- らぐー
コメント

ぺこりん
職場にはママさん少ないんですかね?早退や休むの気を使いますよね😭でもママは私しかいないから仕方ないんだと割り切りましたよ😂
病院には行きましたか?鼻水が出ていると中耳炎になったりするので、お薬をもらった方がいいかな?と思います💦
保育園で熱があっても家に帰ると何故かさがるんですよね、うちの子もです笑

トップハム
厳しく感じてしまったら
すみません。
あたしは働いてないので
偉そうな事は言えませんが
なかなか治らないのは
我慢からだと思います。
基本的に熱あるときは
朝は落ち着いてるもので
午後からだんだん出ますよね?
なので基準が朝だと
また無理させてしまいます。
職場で気まずいのは
わかりますが、それで
無理させるのは
親の都合で可哀想だと
感じました。
同じ保育園に通わせてたら
前日熱で早退した子が
いたらうつらないかなと
思ってしまいますし、、
-
らぐー
やはり朝の体温だとあまり基準にはなりませんよね。
朝大丈夫でも前日に熱があったら休ませるべきでしょうか?
保育園帰宅後すぐの体温は平熱だったので一時だけだったのかとも思うと仕事休むのもなと思って。でもまた早退になるとそれはそれで気をつかうし悩んでます。- 5月8日

とまと
咳と鼻がおさまってるなら私は行かせます。
いまは黄砂と花粉もあったりで
咳が続いたりしますし…
仕事でも気を使わなきゃならないし
大変ですよね。
ほかのお母さんも結構無茶して預けてます。
お子さんの体調が良さそうであれば
様子見で良いかなと思います。

みるめいく
保育園入園で新しい環境で過ごして来てお子さんも疲れが出たんでしょうね!GW明けは入園した子が体調崩し出す時期です。
病院は受診されましたか??
その10日の間は保育園お休みだったんですかね?
熱が下がってるのなら預けて大丈夫だとおもいますが担任の先生に体調の変化を伝えておくと配慮しやすいので伝えておいた方がいいとおもいます。

katemama
10ヶ月の赤ちゃんでの保育園はやはり体力的にまともに通うのは難しいです...。
熱も出しますし、病気もたくさんします。
2歳まではなんだかんだ
なかなか難しいかもしれません( ;∀;)
38度以上熱があった翌日は
やはり保育園的にはNGと言われます。
平熱でも急に高熱になったりを繰り返してしまうからです。
頻繁に咳鼻水だと、どこかでしっかり治してあげないと体調は改善されないです。
仕事の方は理解していただくしかないと思います...😢
早退した翌日出勤して、再び早退は1番迷惑がかかります。
更に肩身が狭くなりますし💦
会社に事前に連絡して休んでみ、万全になってから出勤し取り返すしかないです。。
仕事より子供優先ですから💧😢
でも、働くママはやはりみんなそんな感じですよね。
私もワーママですが仕事は旦那と同じようにフルでやってて
出張中に、熱でお呼びだし電話とかあきらか私が無理!って時は...旦那に送迎はやらせてました。
使えるものはフルに使う❗ですよー😄

Green
保育園に預けているといつも鼻水、咳は出ていていつまでも続いちゃいますよね^_^;
今日病院には行きましたか?
熱がでた原因が何なのかが(感染症を否定する意味で)わかっていれば明日朝熱がなければ保育園に連れて行ってもいいと思います^_^
私も4月は散々休み、早退しました。もう休みたくない気持ちもわかります。
勇気いりますよねー!(ToT)

ままり
熱が出て迎えに行って病院には行ったのでしょうか?
早退したのであればつれて行けるし、病院に行けば解熱剤もくれると思います。
保育園で働いていましたが、前日熱がでて迎えに来てもらったのに病院にもつれて行ってなくて次の日登園、また熱が出たりしたら、つれて帰って何してたの?って、思いました。病院代だって小さいうちはかからないし、早退してるから病院に連れて行くチャンスなのに。って。
休みたくないなら尚更咳や鼻水を少しでも早く治るようにしっかり治療していかないと。
子どももきつい中頑張ってるんです。
少しでも早く子どもが回復できるようにするのが敵策だと思います。
らぐー
職場にママは少ないですがいます。でも他のママのお子さんは小学生だったり、2歳の子ども一人だけだったり。うちは三歳と10ヶ月の子ども二人で、これだけ幼い子供を持つママは私だけです。
耳の中を小児科で見てもらいましたが、耳垢があり見えないと言われました。中耳炎だと耳鼻科に行くべきかな?
小児科、耳鼻科の2つ行くべきかな?(>_<)