
コメント

あっちゃん
言ったらいいと思います🙆♀️
育児も最初が肝心というか、あれやって!これやって!って男の人は言われないと分からない人多いし、どんどん育児に参加させていった方がいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちも1人目の初めの頃そうでした。いちいち言う方もめんどくさいですよね🥲私は言い続けて、2年近く経った今はまあその頃に比べたら何も言わずにやってくれることが増えました。笑
もう言ってやらせて慣れさせていくよう旦那教育していくしか致し方ないのかと😭
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
面倒くさいですが、頑張って言いたいと思います💦- 1月1日

れい
うちは言わないとやらないです🥺
オムツ変えて〜
とか
ご飯作ってるから食べさせて〜
とか!
とにかく指示をする!
私は家庭を会社だと発想する時があるんですが
例えばですが
子供が1番偉いんです会社で言うところの社長や会長に当たるもので、母親はそれを1番近くで見ている秘書👩💼
そして、父親は運転手
指示されたところに時間通りに到着する運転手も指示さえあれば他の作業もします!
って考えて私は(お前より上だ社長の事は誰よりも知ってんだよ)って心中で思ってます🤭
まぁ言い過ぎかもしれませんがとにかく指示をして動いてくれるならOKと私は思ってます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
例えが分かりやすいです😭
どんどん指示したいと思います!- 1月1日

退会ユーザー
①言われなくてもする人
②言われたら理解してする人
③言われてもやらない人
がいると思いますが、ご主人の場合は②なので、具体的に指示するのが良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
具体的に言ってやらせたいと思います!!- 1月1日

ミッフィ
うちは言わなくても育児はしてくれます😊言ってしてくれるなら言えば良いと思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
羨ましいです😭!!- 1月1日

にんにん🔰
何やったらいいのか分からないんだと思います。
家事で1番して欲しいことはありますか?例えば、風呂掃除なら、ある程度タイミング決めて、◯時〜△時の間で洗う。コレとコレ使って、ココを洗う。と決めてしまえばやりそうな気がします。
育児に関しては、本当に何もしたことないなら、オムツの替え方、おしっこ編うんち篇でレクチャーです。そしたら例えば、泣いていてオムツ覗いてみてー!ウンチしてるー?替えてー!と指示。そのうち泣いたらオムツ確認、とできるようになるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにそうですね💦
具体的に指示してやらせたいと思います!!- 1月1日

Rママ
パパ育ってやつですね!
逆に、言ったら動いてくれるのでは😊
これしてくれたら助かるな、あれしてくれたら嬉しいな、と命令にならずプラスに働きかけてもらえるように頼んで、やってくれたら褒めます!笑
そしたら割と自主的に動いてくれるようになりました😊
こちらが主導権握ってるとポジティブに✊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
褒めることも忘れず、どんどん指示したいと思います!!- 1月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
どんどん言ってみたいと思います👊