※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LUNA
妊活

来月体外受精の移植を控えていますが、生理が早まりそうで不安です。病院は年始にしか開いておらず、ホルモン補充ができない場合、自然周期で間に合うか教えてください。

わかる方教えてください🙇‍♀️
来月体外受精で4回目の移植を控えています。
生理が1月6日には来る予定だったので
年末年始と被らないなと思い油断してたら
今朝茶おりが始まり既に生理がきそうで・・
病院自体4日からしかやっていなく
生理2~3日目できてといわれてましたが
もし明日来てしまったらまずいな思っています😢

ホルモン補充でやろうとおもってたのですが
生理2~3日目にいけなかったら無理ですよね・・?
自然周期なら間に合うのでしょうか・・
病院もやっていなく生理もまだだと思っていた為
わかる方教えてください🙇‍♀️よろしくお願いします。

コメント

らも

私も事情によりどうしても3日目まで行けず、自然周期(レトロゾールのみ服用)だったので5日目に行きましたが全く問題ないと言われました😊
移植周期はそこまで厳密ではないようでした!

  • LUNA

    LUNA

    コメントありがとうございます。
    自然周期になりますよね恐らく🥹
    その自然周期で移植されて今現在妊娠されてるって感じでしょうか・・😳

    • 12月31日
  • らも

    らも

    はい、その自然周期で着床してくれました🥺元々ホルモン値や子宮内膜も問題なかったので自然周期の予定でした!
    病院の方針によるかとは思いますが、必ずしもホルモン補充の方が良いということはないと思います😊

    • 1月1日
  • LUNA

    LUNA

    教えてくださり
    ありがとうございます😊
    ホルモン補充周期も自然周期も経験
    していますがどちらとも着床
    しなかったのでどちらが合っているのかわからず😢
    ただ少しでも確率あげたいと思い
    ホルモン補充にしようかと思ってました😢
    先生的にもどちらでもいいって
    感じで・・
    でも私もらもさんと一緒で
    ホルモン値も内膜もいつも問題ないので
    自然周期でもいいのかなって
    思いました🥺
    自然周期で妊娠されたとのこと
    きいてよかったです🙂💖

    • 1月2日
まる・そら

自然周期で移植できると思います。
それかピルなどで年始に調整してもらってホルモン補充にすることもできると思いますよ!
あと、クリニックによっては4・5日目でもホルモン補充できるところあるので病院始まったら確認した方がいいと思います!

  • LUNA

    LUNA

    コメントありがとうございます。
    やはり自然周期になりますよね🥹
    休み明け電話してみようと思います!

    • 12月31日