※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

体調不良の中、義実家への帰省を悩んでいます。家族は楽しみにしていますが、私が帰っても辛い思いをするかもしれません。どうするのが良いでしょうか。

皆さんなら義実家帰省どうしますか😣?
私がここ一週間くらい体調不良です。。。
熱があるわけでも、これと言って何かの症状がある訳でもないのですが、
倦怠感がずっとあり、午後から体が重くて辛くなります。
また、昨日から吐き気があり、夕食も食べていませんが、今朝になっても吐き気が続いています。
妊娠はしていません。。

今日は朝から高速1時間半の義実家に帰省の予定です🚙
年越しまで皆で起きて、帰るのは明日の夜の予定です。

娘と旦那は今日をすごく楽しみにしていたので、私だけ帰らないとなるとすごく落ち込みます。
でも、帰っても私は多分ずっとしんどいまま、気を使いまくって過ごす、もしくは限界が来てお義母さん達に気を使わせることにもなりかねません…🤦🏻‍♀️

どうするのが良いか悩んでいます…。
年越しというイベントな分、娘達の楽しみも倍増しているし、帰省しないのも申し訳ない。。
かと言って、しんどいことには変わりない…。

気合で帰って乗り越えられるかもしれないし、
そうじゃないかもしれない。

皆さんならどうしますか😣?

コメント

コアラ

体調が悪いなら仕方ないと思いますので理由を伝えて自分だけ留守番しますね😥

症状が軽いだけでインフルやコロナの可能性も否定できないですし、恐らく高齢の義理両親にうつったらも心配ですし😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    熱もないのに…と思われるのが失礼な気がしてしまっていましたが、熱がでないインフルやコロナもあるんですね💦 
    教えてくださってありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月31日
ままり

なんでママリさんだけ帰らないとご主人と娘さんが落ち込むんですか?
お子さんとご主人だけで帰ってもらうのが一番いいと思います。私ならそうします。
義両親で好き勝手やって〜って感じで。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「皆で」が大好きな旦那と子どもなので、「皆で」集まる事をすごく楽しみにしていて…😣
    義両親も良い人達なので、気は使うけど帰省しないのが心苦しくて…

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

私なら無理はしません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無理は良くないですよね💦 ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月31日
かん

うちも今日から1泊もしくは2泊で義実家に泊まる予定だったんですが、娘→旦那→私の順番に風邪を引き(インフル・コロナ陰性)、娘、旦那は回復しましたが私が喉の痛み鼻水が続いています💦
義実家は私達家族が来るのを楽しみにしてくれているので、旦那に私抜きで行ってきてって伝えたんですが、体調の悪い妊婦を残して行けないって言われて泊まりは中止になりました💦

ママリさんも感染症ではないとは言い切れないし義実家で気を使ってママリさんの体調が悪化してはいけないと思うので、今回は旦那と娘達だけで行ってもらうのが良い気がします💦