
義理兄夫婦からの結婚祝いがなく、モヤモヤしています。これは普通のことなのでしょうか。私たちは結婚祝いを贈ったのに、返礼も少なく、嫌われているのか心配です。どう思いますか。
義理兄夫婦へのモヤモヤなのですが、、、
お互いの夫婦が入籍する前から義理兄夫婦とは仲良くしていて、義理兄夫婦が結婚した際に自分達2人から結婚祝いとして結婚祝い相場分の品物をプレゼントさせていただきました。
そして今年頭に私達も入籍したのですが何もお祝いなどがなくモヤモヤしてしまいます、、、
何か欲しいとかお金が欲しいとかそういうのではないのですが、これって普通なのでしょうか??
プレゼントの他にも結婚式にも出ているので別でご祝儀も渡していてその分のお返しはインスタントコーヒーの詰め合わせをいただきました。
だいぶ時間が経っているのにも関わらず思い出してはムカついてしまいます、、、
私は義理兄夫婦から嫌われてるのでしょうか
みなさんならどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌われているのかどうかは別として、
非常識な義兄夫婦だと思います。
嫌いだったとしても、やってもらったことは返しますよね。
自分の弟のことなのだから
お祝いのお金がプレゼントくらい出しませんか?
ママさんが嫌われてるとかではなく、
非常識または弟と仲良くないとか、
何も考えてないとか…。かな?
私ならもう相手にお祝い類は贈らないです。
よっぽどお金に余裕があれば、イヤミであげるかもしれませんが
はじめてのママリ🔰
プレゼント代も安くなく5万円程出してしまったので余計に気にしてしまうのかもしれません、、、
義理姉の方から頂いた結婚祝いが1万円だったので、あ〜〜義理兄夫婦へのプレゼントは失敗してしまったな〜〜という感じです。
旦那にもうお祝い関係は兄弟間でやり取りは無しにしようと伝えてみたいと思います、、、
それでも根に持ってイヤミであげたくなるかもしれませんが、、笑
はじめてのママリ🔰
5万に対して1万はかなり少ないですね😅
もちろんそこの家庭の金銭事情もあるでしょうが、
もしあげるとしても1万以内、またはもらったらあげるでも良いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
義理兄弟達は自営業で私達よりかは確かにお金持っているはずなんですけどね、、、
非常識な人達だと思って過ごすことにしてみます😭
回答ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたが…。
お金にも余裕ある方なら、あげなくていいと思います!
自分たちのお金が無駄になってしまうだけです。