産後4日目のメンタルについて悩んでいます。赤ちゃんが寝ないことや母乳の出が悪く、退院後の生活に不安を感じています。メンタルケアの経験談を教えてください。
産後4日目のメンタルについてです。
生後2日目から夜あまり寝ない子でしたが日に日に背中スイッチが敏感になってるのか、コットの中で寝てくれません。
明日退院なんですが、家に帰って上手くやれるか心配すぎて泣きそうです。
そして今日からおっぱいの張りが酷くなってきて更にきついです。
赤ちゃんは勢い良く吸ってくれるのに元々乳首が陥没していてマッサージしても滲む程度しか母乳がでないし、3時間起きのミルクが足りなくてお腹空かしてそうなのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
これが産後のメンタルかーと思いつつうまくいかないことばっかり考えちゃいます。
どうやってメンタルケアしてたか経験談など教えたください!!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
ママリ
コットで大人しく寝る赤ちゃんのほうが少ないのでは?
つい4日前まで羊水に包まれて、あったかいお母さんのお腹の中でギューって縮こまってて呼吸もしなくて良かったのが急に環境がガラッと変わったんですから赤ちゃんも戸惑いますよね😊
って今なら思いますが、私も1人目のときはそれはそれは不安でしょうがなかったです。
とにかくこの子を生かさなければ、絶対守るから!私がしっかりしなくちゃ!という気持ちと、助産師ひさこさんのYouTubeが1番救われました!
はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます!
5ヶ月の息子を育てていますが、この5ヶ月間を振り返ってみて、1番辛かったなぁと思うのは0ヶ月の時でした😭
今が1番辛い時期なんだ、これから先もう少し育児が楽になっていくはずと、自分に言い聞かせていた覚えがあります🤣
でも本当にその通りで、日に日に育児が楽しくなっていきますよ✨
ままり👶🏻
出産お疲れ様でした🥹
産後まさに同じこと思っていて、なんだか懐かしくさえ感じます…!🥺
産後メンタルはゆっくり回復しますので大丈夫ですよ🥺
わたしも最初は自分でやっても滲むくらいしか出なくて、入院中は1,2時間おきにあげてました。
お互い初めてなので申し訳ないなんて感じることないと思います🥲
わたしは入院中にたっくさん助産師さんに質問しまくって、授乳スタイルも見てもらって、退院後も母乳外来に行ってました。
退院すると野に放たれた気分になるので笑、助産師さんと話す機会があったのはよかったと思います。
母乳以外のことも相談に乗ってもらえると思いますよ☺️
ママリ
ご出産お疲れ様でした。産後は心身ともに本当に大変ですよね!!
母乳に関しては、特に1人目の時は本当難しいし大変ですよね。。助産師さんに自宅に来てもらったり、助産院に行くことでアドバイスやケアしてもらえる事業もありますよ!
自治体によっては産後ケア事業で補助が出ます。(1人目の時、補助使って1回3000円で月に一回ぐらい自宅に来てもらいました。めちゃくちゃ助かりました!)
ご自身のメンタルケアでおすすめなのはイヤホンや好きな香りのアイテムです!1人目の時は頭に浮かびもしなかったのですが、今回は寝る前にイヤホンで音楽を聴いてみました!神経が昂って、疲労困憊なのに寝付けない時等リラックスできました☺️
あとは香りもので、ボディソープをちょっとリッチな良い香りのものをネットで買ってみたり、amomaで赤ちゃんもokなアロマオイルを買って芳香浴?してみたり…
今は少し余裕が出てきたので寝る前に大好きな香りのスリーピングジェルパックを塗って寝るのですが、一瞬ではあるものの、リラックスできます。
あとは、赤ちゃんが心配!!という不安も私は強かったのですが、色々な機械に頼ってきました。大袈裟かもですが、産院で使っていた呼吸のセンサー(レンタルもありましたよ)や、ベビーモニターを買ってみたり。すると少し心配事が減ったりしましたよー!
コメント