

ゆうな
旦那さんがいいよって言ってくれてるならいいんじゃないでしょうか?😊

🌙🎀🫧
しっかりとした稼ぎがあるなら別ですが、難しいなら厳しいかと💦
私も持ち家がありで離婚しましたが、持ち家のローンの名義変更して住み続けるかどうか悩みました。
結局ローンだけでなく、固定資産税、部屋が多くなる、広くなると光熱費も増えてくるので諦めました。
離婚しても相手が了解を得てくれるなら住むことはできると思います。
ただ離婚するときに役所から「離婚したのに何で同じ住所に住んでいるんだ。手当が欲しい離婚詐欺か?民生委員が来て話をしてもらいます」とか言われる可能性はあります。
コメント