※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの外構トラブルについて相談があります。工事中にブロックやフェンスの高さの違いがあり、完成までに4ヶ月かかりました。外構会社とのコミュニケーションに問題があり、謝罪もありませんでした。駐車場のコンクリートやブロック石のひび割れも発生し、原因が不明です。外構会社の対応に疑問を感じています。これが一般的な状況でしょうか。

マイホームの外構トラブルについてです😞
引っ越しした時は外構はまだ出来てなく、打ち合わせをして工事が進んでたんですが途中でブロックの高さが違う、フェンスの高さが違う、フェンス取り付け不可の所があった、などトラブルが続き完成したのは住んで4ヶ月後でした。
原因についても外構工事の方と打ち合わせ担当の方の話の食い違いがあり、どうしてこうなったのか納得いかない結果でした。不動産の方からは何度も謝罪がありましたが外構会社の方からはなかったです。
その後すぐに駐車場コンクリートがひび割れしたんですが来て見てもらった時はよくあること仕方ないことと説明があり、住んで一年経ち最近になってブロック石が何箇所もひび割れしてきたんです。
不動産会社から外構会社に聞いてくれたんですが返事は1ヶ月以上経ってから今日見に人が来たんですが
結構割れてるし今後も割れてくる所があると言われ、
よくあること、自然となってしまうことなんですか?と聞いたらないと言われました。ちゃんと原因についてホントは言いたいことはあるけど僕は不動産会社と外構会社の間の立場だからはっきりとは言えない、怒られてしまうからと言ってました。
不動産会社に伝え、多分全部やり直してもらうことになるんですがもうやり直しできない壊せないブロック石の部分もあるみたいです。
どう思いますか?外構会社ってこんな感じなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あり得ないです!
住んで1年ですがブロックひび割れなんてしていません💧ご近所さんのお家もまじまじのは見ませんが、そんなひび割れている方なんていません💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りも新しい家ばかりですがひび割れしていませんでした😣
    ほんとなんでこうなったのか、、

    • 4月13日