※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

幼稚園生や小学生の子供がいる家庭で、一日中家にいることはありますか?活発な娘が毎日外出を求めてきて、体力的にも精神的にも疲れています。皆さんはどう対処していますか?

幼稚園生や小学生の子供がいる家族で、一日ずっと家にいる事もあるという家庭はありますか?

5歳の娘がすっごく活発でうるさいのですが、毎朝
〇〇に行きたい!
どこかに行きたいなー
と何度も何度も言います。

せっかく休みだし、子供の言うことはやってあげたいですが、1番下が今1歳になり、まだほとんど歩かないし、昨夜は大泣きで寝付かず私は本当に疲れ過ぎて、体力というよりは精神的に疲れ切ってしまいました。

休みに入り今の所毎日休まず必ず疲れるアクティビティばっかりです。

午前中は朝食はまだ比較的ゆっくり家で食べれるのですが、それ以降がずーーーっと出かけたい攻撃でうるさすぎます。

スキー、ソリ滑り、モール内の有料キッズスペース付き添い、ハイキング、登山、温泉がある総合施設、遊園地。。。

山などは車で数時間かけて行くとかのレベルでも毎日どこかへ行ってます。
本当に毎日です。。。

お昼は食べずに遊び続け、夜にどこかへ寄って食べて帰り、帰宅は毎晩22時とかですが、それ以降も子供達は家でわーわー遊んで、そこからお風呂で、髪を乾かし、やっと寝てくれます。

興味がいっぱいあってやりたい事がたくさんあるのは嬉しいですが、毎日エネルギー大量に使う行動しかなくて死にそうです💦

旦那も全て一緒に行動なので、ワンオペではないですが、スキーとかは旦那が下の子達を見てて私が長女とって感じです。
(旦那は少し前に怪我をしてしまい激しい運動ができないので)

子供達がどこ行きたい何したいってすっごくしつこい場合は皆さんはどうしてますか?
それとも私の娘みたいにしつこく言うって事はないですか?
毎日毎日、遊園地行きたいーとか言ってくる子は異常ですか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も「出かけたい!!」とは言いますが、疲れてる時は普通に断ります😂
全てにお金がかかることも親が疲れてることも分かってないと思うので、普通に親が予定を決めます!
「今日は出かけない日だよ。家で遊んでね」と伝えて、何回言われても曲げません🥲

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、分かりました。
    そうですよね、子供はそういうのにお金がかかると理解してないし、親が疲れてるなど知らないですよね。
    私は断るのが自分自身が気分が悪くなるので頑張ってしまいますが、何回言われても意見を曲げない気持ちを持って対応してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月31日
ママリ

今日は家で過ごそー✨って時もあります💡
遊園地とか、有料施設行ったり遠出する時は事前に予定立てるので、この日に行こうねって感じで、どうしてもひまーってなる時は公園行くくらいです!

  • ママリ

    ママリ

    分かりました。
    長女にとってどうしても暇というのが毎日らしいので、結局こちらが頑張って色々してしまいます。
    でも家で過ごそーというのを通す事もやってみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

うちの子も毎日外出できるならしたい方だとは思います。
よく言ってはくるけどママが疲れて寝込む事になるから毎日は無理だよと伝えて全てのお願いは叶えられないですし無理な時は無理な事はできないと伝えてます。
ここ数日外出してて疲れたので今日は出かけない日としててお昼に急遽近くのご飯屋さん行った程度です。
明日もゆっくり過ごすと決めててて行って近所の公園かなと思ってて公園も寒いので1.2時間以内で帰宅してます。
幼稚園の時は少し公園行って目の前の児童館に移動して帰るが定番でした。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。私も行動を頑張ってしすぎてそのうち寝込むことになってしまいます。結局頑張ってまだ連日アクティビティしすぎてますが、こちらでコメントをいただいて見方が変わったので、明日はゆっくり家で過ごそうと思います。
    ありがとうございました。

    • 12月31日
k.s.m🍀

基本的に旦那が土日仕事なので、お出かけとかはしてません!!
土曜日に買い物や公園行ったり、実家行ったりして日曜日は基本家にいます💦
でも、次女はどっか行きたいってしつこいです😅💦
その時はどっちかだけ行くって言います。
やっぱり休まないと体調崩したりするので、わがままばっかり聞いてるとこちらもイライラするので…。

  • ママリ

    ママリ

    はい、イライラもしますよね。何が正しいというか、良いライフスタイルなのかと日々考えていました。
    昨日はいっぱいお出かけしたから今日は家でお休みねのようにしても良いんですね。罪悪感みたいなのがありますが、悪いことではないと分かったので、今度から長期休みでも休みの日も作るようにします。
    ありがとうございました。

    • 12月31日
はる

冬休み始まってからずっと家にいます😂
うちは出かけたいって言わないです。
家にいるとゲームやテレビばかりになるので私がどっか行く?と聞きますが、行くところ特にないしな〜と言われます笑
あとうちは旦那がずっと仕事なのでパパいないと遠出が出来ないのもあってパパいないから行けないよね〜となります😂

  • ママリ

    ママリ

    えっすごいです!!!出かけたいと言わないのは本当にすごいと思います!やっぱり子によって違うんですね😮
    行くところ特にないしなぁと言われたら私は嬉しすぎてソファから動きたくないです😂
    ありがとうございました。

    • 12月31日
ゆか

1歳のお子さんがいてそれは大変ですね…💦
大雨とか天気が悪くても車で行けるところに、ですか?

我が家はひとりっこですが、親が疲れていたり出掛けないこともよくあります😅
都内なので出掛けるところは近場にたくさんありますが💧

気になったのが、お昼も食べずに帰宅22時過ぎというのが…生活上やらなくてはいけないこと(食事)をやらずに遊ぶのを許すのは少し甘いのかなと思いました🤔
違ったらすみません。
就寝は12時近くになりそうですが、朝も7時くらいに起きますか?
しつこく毎日遊園地!!と言えば連れてってくれるとわかってるんじゃないかなと。
興味があることをたくさんやらせてあげたい!という教育方針なのかもしれませんが…好きなことだけ好きなだけやらせる、というのはワガママかなと思えてしまって。

数時間かかるようなところに行く遊びは、事前に決めてますね🤔
なのでその日は思いっきり遊びに付き合うつもりで頑張れます😅

マッシュ

基本家が多いですね🤔
外に出かけるのももちろん好きですが、家で遊ぶのも好きな子達なのでどこかに出かけたいとうるさく言うこともないです💦
まぁ言っても普通に今日は行かない、で終わります😅
親も疲れますしお金もかかるので、もし毎日言われたとしても我が家では行かない、で終わりですね🤔
私が平日は在宅で仕事してるってのもありますが、冬休み中でも平日は買い物程度、どこか行くなら旦那もいる土日だけです!