
ゴミステーションに行く際、子どもたちを連れて行く方法について悩んでいます。歩くべきか車を使うべきか迷っています。
お家5軒先のゴミステーションにゴミを捨てに行くとき、子どもたちも連れて行きます💦
歩きより車でしょうか😞45ℓ×2なんで手を繋げなくて😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

から
何歳の子で何人なんでしょうか?

心愛
何歳と何歳かにもよりますが、私だったら、パパパーッと私だけで行っちゃうかも💦
-
はじめてのママリ🔰
年長と3歳です😭
一人で走って行けたらいいのですが💦- 12月30日
-
心愛
それだったら、1人で行っちゃいいますね! というか、行ってました!!
数分程度のことですし、年長さんにはちゃんと話すれば分かってくれます。
お手伝いという感覚で、下の子のお世話をこっそりお願いして、帰ってきたら凄い褒めます👏
どうしても無理なら、車出すしかないですねぇ💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お手伝いお願いしてみようかなって思います☺️- 12月30日

ままり
走れば往復1、2分のことなので、寝てる間とか集中してテレビみてる間に家において行ってます💦
基本はパパに任せまてますが。
連れていくなら片手で2袋もって片手で子どもと手を繋ぐか、ゴミを軽くなるように分けてゴミをこどもに持たせて反対の手を繋ぐとか、ベビーカーとかカートに入れて手を繋いで行くとかですかね。
年長の子には、うちは重いゴミ持たせてます。3歳と手を繋いで片手にゴミ、年長さんにもう一袋持たせてみるとか?ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
一緒に起きてきちゃいます😂
お手伝いさせるのもいいですね!- 12月30日

はじめてのママリ🔰
うちも年長ともうすぐ3歳の子がいてゴミ捨て場までそのくらい離れてます。
雨の日困りますよね💦
うちは最近は上の子に一言頼んでから私だけサッと出しに行ってます。
お子さん待てない感じですか?
-
はじめてのママリ🔰
移動式なので遠い場所になると本当に困ります😱雨の日も💦
いつもは旦那が出してくれますが、明日はいなくて😢
おそらく待てると思いますが心配で😂- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
移動式というのをよく知らないんですが、日によって捨てる場所が変わるんですか?
年末だから何としてでも捨てたいですよね!
時間にして2、3分って感じでしょうか?
私も最初はすごく心配でした。
でも行くしかなく腹をくくり、鍵開けて外に出ることだけ不安でしたが、YouTubeつけてたら何のことなしでした😂
油断はいけないですが、全ての危険を想定してダーーっと行けば案外あっさり行けたりします。
私的には手塞がってる状態で子供連れてチョロチョロの方が怖いです💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
1週間ごとにお隣へ移動になります!なので自分の家の前に来ることもあります☺️
数分でも心配ですよね💦
確かに車も通るし怖いかもです😨- 12月30日

あげぱん🥖
私なら夜に子供達寝た後に行きますね👍
今日が最後なら連れていきますが。
-
はじめてのママリ🔰
寝たあとはゴミの入れ物がセットされてなくて😢夜行けたらいいですよね💦
- 12月30日
はじめてのママリ🔰
年長と3歳なので置いては行けません😭
から
その歳なら置いていくかもです😵
トイレ行っている5分と変わりないかな〜っと!