
旦那が筋トレに行くことに不満を感じていますが、家事育児には協力的です。家族の時間が少ないと寂しさを感じ、感情のコントロールが難しいです。皆さんはどう思いますか。
旦那が3交代で、筋トレを少なくても3日に1回行きます
でも家事育児はとても協力的で、すごく優しい旦那です。
それでも私は、家族の時間が少ないと感じてしまい筋トレに行くとなると不機嫌になってしまいます
勤務によったら4日連続で旦那のいない夜を過ごし正直寂しいもあります
仕事のモチベのために行ってもいいけど、自分の正直な気持ちは行かないでほしい、、、。
生理前はどうしても感情のコントロールが出来なくて毎回不機嫌になってしまいます。
皆さんなら快く思えますか?
客観的意見が欲しいです。
- かや(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
家事育児協力的で3日に1回なら全然いいです😆
私は父親になっても自分のやりたいことやって欲しいので。
仕事のモチベーションにつながるなら尚更どうぞと思います😊

はじめてのママリ🔰
モチベーションになるなら、行ってもらいます。
そこを取り上げると、最悪産後鬱的なものに男性でもなりますし…(我が家がそうでした)
ただ、それで主さんが病んでも困りますし、頻度を少し下げてもらう事は出来ないですか?
3日に1回ではなく、1週間や4日、5日など…。
家事育児やってくれる旦那さんなら、逆に子供預けて主さんの自由時間をもらってリフレッシュなどしてもいいと思います!
家族の時間が少ないというのも気になると思いますが、主さんも少し子供預けて一人になるとまた気持ちも変わるのかなーと!
-
かや
筋トレは3日以上間をあけると意味無いらしく頻度を減らすならやめると言われました。
とりあげるつもりはないのですが、、、。
たまに私の時間も作ってくれてます。
やっぱりここまでしてくれてるならわがままですよね🥲- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!うちも筋トレしてますが、1週間に一度です。
意味ないのか!(笑)
主さんの時間も作ってくれてるんですね。
わがままとは言わないですよ!
でもそうなると、なかなか難しいですね。
だんだん子供も大きくなると、旦那いなくて淋しいとか思わなくなってくると思いますが、まだ喋らない、笑わないこどもと二人きりとなると、気が滅入ることありますよね。
実家などに頼れるのなら、旦那さんではなく、両親に頼ってもいいのかと思います。- 12月30日
-
かや
意味ないらしいです笑
旦那帰ってききた〜!話せる〜!ってなってるのにまた筋トレで出かけられると、本当がっかりします😭
実家も遠いので支援センター?みたいな所に行ってみようかな〜と思ってます
旦那ばっかりになってるので他を頼ってみます!- 12月30日

退会ユーザー
お互い好きな時間を過ごすのが一番かなと思います

ままり
めっちゃ分かります。うちの夫もかなり家事育児協力的です。
うちも三交代制で夜4日連続いないとかあります。
んで過ごせる時間かと思えばランニング🏃に行きます。
生理だったので、ほんとに不機嫌でした🙂↕️
いつまで経っても快く思えないです‥同じ方がいて私的に楽になりました。参考にならない回答ですみません🥲
-
かや
同じですね😭
それです。やっと一緒に過ごせるかと思ったのに、いっきにテンション下がります。
旦那は家族との時間より筋トレなんだとか考えたら悲しくなります。
こちらこそ共感してくださる方がいて嬉しいです🥲- 12月30日

退会ユーザー
え、絶対嫌ですー。😭3日に1回自由にリフレッシュできる時間なんて子供作った時点でお互いなくなるけど?て感じです😂もしどうしても行きたいなら同じだけの時間をこちらにもくれよってなります😂なんでママだけそこ負担しないといけないの?仕事と同じように家事育児ずっとやってんのに…😨
かや
寛大ですね
仕事の日も残業で20時とかそれ以降に帰ってくるので、一緒にいれるのに筋トレを優先されるとすごく悲しく思ってしまう自分で、、、。
ポジティブに考えようとするんですがなかなか難しいので、尊敬します🥲
はじめてのママリ🔰
うちも仕事の日は20時以降の帰宅ですが、そこから週に2日は趣味に出かけますしそれプラス飲みもよく行きます😂
元から私や家族を優先してと思うタイプではなく、なんなら逆に家族のために自分の好きなことを犠牲にされるほうが嫌なので、結婚出産のタイミングで私から旦那に言いましたね🤫
父親になったからって好きなこと辞める、それを家族のためにとか言うのは絶対やめてね!と。
かや
旦那にとってもそういう奥さんの方がいいでしょうね
私は旦那より自分の気持ちを優先しているんだと思います
そのように考えれるよう鍛錬します😭
はじめてのママリ🔰
それは旦那さんによると思いますよ😊
ただ、その分私も好きにさせてもらっていますよ🤫