
生後9ヶ月で、上の歯4本、下の歯2本生えてきて授乳のたびに噛まれて痛い…
生後9ヶ月で、上の歯4本、下の歯2本生えてきて授乳のたびに噛まれて痛いので混合(朝と夜、夜間のみ授乳)からこの連休中に完全ミルクに切り替えようと思ってます。
夜間のミルク作り始めてなんですが、作ってる間に覚醒してしまいます。コツやアイテムがあれば教えて欲しいです。
離乳食はめちゃくちゃ頑張って食べて80とか100程度で、先週から三回食になりました。
離乳食を食べないので結構ミルク飲んでいて、食後でも160-120あげているのと、その他は200ずつあげてます。夜間を除いてトータルで600ほど飲んでますが、夜間もあげていいんでしょうか?
夜間200あげると1日800も飲む感じになるのですがあげすぎになりますか?
離乳食食べない子で完ミの方、離乳食の量とミルク量を教えて欲しいです。
あとどれくらいで夜間のミルク無くなりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント