※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育の上の子と頻回授乳の下の子を育てており、母乳育児に限界を感じています。混合に移行したい気持ちと、完母で育てたことに対する名残惜しさがあります。どなたか励ましの言葉をいただけますか。

どなたか前向きなお言葉をください😭
上の子を自宅保育で、ちょこちょこ飲みの下の子を頻回授乳で毎日10回ほど授乳しながら完母で3ヶ月育ててしました。

もう限界なので、混合にして徐々に完全ミルクに移行したいなと思ってます。
母乳でもミルクでも、ちゃんと子育てしてること自体が偉いのでどっちが偉いとかではないんですけど、私としては母乳の頻回授乳とかどのくらい飲んでるかわからなくて不安なところとか食生活に気をつけなきゃいけないこととかあって、母乳は本当に大変だなと思ってます。

正直、完母じゃなくなることが名残惜しいです😭
でも、3ヶ月完母で育てただけでも頑張りましたよね😭

コメント

ままり

頑張りましたよ😊

私も同じです。上の子と下の子を自宅保育してて、下の子は3ヶ月すぎから混合、その後すぐ完ミになりました!
下の子産まれてすぐ独り身の実父が亡くなり色々動かないといけなくて日中夫にお願いしてたらすぐでなくなっちゃいました😅💦
私は上の子完母でトラブル続き、下の子も夜間授乳は終わってたので完ミで楽になりました!ただ上の子完母だったのに〜まぁ、仕方ないか、でも〜とはなってたと思います。
けど今ふたりとも元気に育ってます😊✨✨✨