※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が癇癪を起こし、母乳を拒否しました。母があやすと笑って落ち着きましたが、私は精神的に疲れました。翌日にはいつものご機嫌な娘に戻ることを願っています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

生後4ヶ月の娘が、今日は癇癪?がすごかったです。
気に食わないことがあるとすぐギャン泣きでした。
泣き方も、普段は助走があって徐々にピークに達する感じなのに、今日は常に最初からピークを迎えてました。

特に、私が娘の気に食わないことをしたり、母乳をあげようとするとギャン泣きでした。
私の母があやすとケタケタ笑ったりして落ち着いていました。その間、ちらちら私の顔を見て様子を伺ってる感じがありました。

母乳拒否されたり(搾乳した母乳は飲む)、今までで一番のギャン泣きを喰らったりで精神的にすごく疲れた一日でした。

明日、寝て起きたら直母でちゃんと飲んで、いつものご機嫌な娘に戻っててくれと祈りまくっています。

同じように、一時的に癇癪や母乳拒否があったけど次の日ケロッと戻ったよって方いますか?

本当につらかった、、救いがほしいです、、、😭

コメント

理学療法士ママ

うちの子もその頃からそんな感じですー😭
ママになんでも許してもらってママに甘えたいって感じです。

けど頭いいんですよねそういう子、よく周り見てます。
だんだん聞き分けがいい子になりますよ。

  • ぱるまま

    ぱるまま


    そうなんですかね😢
    ということはしばらくこの状態が続くんですかね、、

    長い目でみたらいいんだろうけど、今はしんどいです😭
    がんばります
    ありがとうございます!!

    • 12月29日
  • 理学療法士ママ

    理学療法士ママ


    ほんと、大変ですよね😓

    うちは波がありますね😂

    • 12月29日