※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもたちが義母に対して冷たく接する理由について悩んでいます。自分は義母を嫌っているのに、子どもたちにはその態度を見せないようにしているのですが、子どもたちは本音を見抜いているのでしょうか。

同居をしてますが、子どもたちは私には従順で素直、甘えたりするのに義母にはきつい言い方をして邪険に扱います。

決して私は義母の悪口など子どもの前では言わないしそういう言動を見たらその場で注意して謝らせ、私も謝ります

内心、義母は嫌いですし謝りたくもないですが😅
そういうのを見抜いてるんですかね?

ある意味、義母の前での姿の方が子どもたちの本来の姿で私には建前の態度で接してるような…

なぜこんな感じになってしまうんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供ってやっぱり何か感じ取る気がします笑
私も同居です!娘は笑ったりしますが、抱っこしてー!とかは
全く無いです👀
私の内心を見抜いてる気がします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!赤ちゃんのうちからでも、感じるものがやはりあるんですね…❗
    隠してるつもりだけど出てるんですねやっぱり😂

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

義母が嫁の悪口をこそこそ孫に言っている

ママを悪く言う奴は許さない!!

では???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!確かにそのパターンもありそうです。子どもの前で言うのは子どもにも悪影響ですよね…😢

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしそれなら、ママを守ってるからいいと思います。祖母さんと孫の溝が深まるだけです!

    私も実家が同居で、母が辛いの見てたのでその姑の祖母のこと大嫌いでした!

    なんでそんな態度とるのか本人たちにお風呂とか寝る前とかそっと聞いてみたらいいと思います!!

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私の実家も同居で、祖母はよく母の悪口言ってました。幼少期はなんとか二人を仲良くさせなきゃ、と変に気を遣ってました😂
    わりとおばあちゃん子でしたが、母は嫌だっただろうなと思います…😅

    • 12月29日
deleted user

他の方がおっしゃる通り、義母が悪口を言っている・またはママリさんに嫌な感じの態度でママを守りたい気持ち、ママリさんの本心を感じ取っている気持ち両方あると思います。