※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

遺産について職場の人が将来子供に残せるのはお金だよねって言ってるの…

遺産について

職場の人が将来子供に残せるのはお金だよねって言ってるのを聞いて驚きました。
家は資産だよねや、お金を残さなきゃと話していました。
私は母子家庭で母は生活保護なので遺産なんてないし、もし母がなくなったら家にあるもの全部捨てていいからと言われ母が亡くなったら葬式や家の片付けに一体いくらかかってしまうんだろうと思ってしまいました…

旦那の両親は最近マンションを一括購入しここは値段が下がらない予定で買ったや、お墓は共同墓地にしてもらう予定でお金も払っていると親戚の集まりで話しているのを聞きました。
旦那には妹がいて同居しているので妹に遺産や墓の管理について話しているのかもしれません。
私や旦那に遺産相続や墓について直接話しをされたこともないのでもらえるとは思っていません。
ただ私自身に子供がいて学費は貯めていますが、子供用に遺産まで考えたこともありませんでした。

遺産ってなくなったらお金が入るわけではないんですよね?
家などの資産や生命保険など入ってるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

単純に亡くなった時に貯金しといて子供ら兄弟でお金とか分けれるように残しておきたいみたいな感覚ではないでしょうか??😣😔
私も実家、貧乏なので自分の後始末は自分でしてねだけ伝えてます😅😅
子供の遺産どころかほんと介護費用とか自分の事は自分でしてほしいなってくらいです😰😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことも考えられるんですね!
    なくなった時だけでなく介護もいつ来るかわからないですし先程は考えると不安ですよね😭

    • 1時間前
R

遺産が残るほどの高額な保険には入ってませんが、私が亡くなってもお葬式代など迷惑をかけない程度の金額がおりる生命保険に入っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    葬式もやり方によりますが子供に迷惑かけない程度かけておくと安心ですね!
    参考になりました!

    • 1時間前