※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

半年ほどえずきが続いており、特に朝や歯磨き、トイレ、匂い、疲れや寝不足時に感じます。人と話している時や寝る時はあまりないですが、オエッとなると少しスッキリします。これはクセなのでしょうか。

半年くらい、えずきが治らないんですがなんだと思いますか…??

朝起きた時、歯磨きの時、トイレ、匂い、疲れや寝不足感が強い時にオエッとなる気がします。

人と話している時や寝る時などはほとんどないのですが…

気持ち悪い〜とか吐いてしまう!という感じはあまりなく、オエッとえずくとちょっとスッキリする感じです🤔クセになってるんですかね

コメント

まるみ

自分はストレス抱えてる時はよくえずいてました💦💦
元気は元気だったんですけどね💦疲れも関係していたと思います。

はじめてのママリさんが同じかは分かりませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりストレスですよね😂
    私もリラックスモードの時や人と話している時は全くえずかないのでストレスかな〜て感じがします…

    普通に生活できているのですがやはり夜通し眠れないですし無意識にストレスかかってますよね😅

    まるみさんは自然になおりましたか…?どれくらいかかりましたでしょうか💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まるみさんアイコン可愛いですね…💓

    • 12月29日
  • まるみ

    まるみ

    ストレスや疲れの可能性が高いかもしれないですね😭
    特に睡眠の質は影響出やすそうな気がします💦

    私の場合は原因?と思われるストレスが無くなったことで環境が改善し自然とえずかなくなりました!!

    • 12月29日
  • まるみ

    まるみ

    ありがとうございます💖
    うちの子アイコンメーカーとネット検索すると無料で作れるのでおすすめです👶🏻✨️
    確かうちの子が赤ちゃんくらいの時に流行りました🎶

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…。。ここ最近連日夜中4回以上起こされてます😭
    夜通し寝られるようになったら治るのかもですがいつになるか…
    ありがとうございます!!

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイコンメーカー!探してみます💓

    • 12月30日
3kidsママ

私はそういう時は逆流性食道炎になってるのでお薬を処方してもらってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胃カメラしたんですけど胃カメラでは分からないのですかね…?

    • 12月30日