
姉妹で同い年のママ友との関係について悩んでいます。お互いの子どもが遊ぶ際、ママ友の子が強く、娘が怖がってしまうことが増えています。今後の遊び方についてアドバイスをいただけますか。
お互い姉妹で同い年、同じ園に通う予定のママ友との付き合い方について。
下の子達の話なのですが…
ママ友の子(もうすぐ3歳)が強めで、これから入園を控えているけどすぐ手が出るのが心配と言っていました。それはうちも同じです!
プライベートで遊んだ時に、娘が一緒に遊ぼうと誘うとダメ!とおもちゃを独り占め、最終的手を出される、響き渡る奇声に娘が怖がりだしました😇
寝る前に○ちゃん怒ってた、怖いもん…と言っていてなんとも言えない気持ちに😅
2歳、3歳あるあるなのでその点でママ友の子に意地悪!と思うことは全くないです。
ママ友はその都度注意してくれていますが、たまに上の子を対応中の見ていない時に特に激しい威嚇をされ私の後ろに隠れて娘がビビる事が増えてきて🤣
うちも姉妹喧嘩は激しいですが外では同い年の子とは上手く遊べているようで、手を出したりする事は今のところ!無いです。
これからプライベートで遊ぼうとなっても下の子が怖がっているのに…と葛藤です。でも自分のことより子供を守らないと、ですよね?
ママ友とは仲良しです!皆さんアドバイスお願いしますー😭
- おはぎ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一旦遊ぶ感覚を広げます🤣
しばらくして遊んだらお友達も成長して上手く遊べたりとかすると思います🥰
上の子も下の子も同い年でしかも女の子で、
ママ同士も仲良しならとても貴重な存在じゃないですか?🥹

はじめてのママリ🔰
まさに同じような感じで、後悔してる立場です。
上下同い年、下のみ異性です。6年の付き合い。
ママ友の上の子が昔から強く、まだ2,3歳だし仕方ないと、息子も怖がってる時期がありましたが、仲良くし続けてました。
現在年中、その子は私から見てもちょっと、、、というレベルになっていて。
我が子と距離を置きたくなっています。
やはり自分の子を守れるのは自分だけです😔
-
おはぎ
同じ境遇の方…!アドバイスありがとうございます🥲
仲良くし続けていたのはママ同士のみですか?子セットで遊んだりもされてましたか?
ちなみに相手のママは自分の子供のレベルに気づかれている感じですかね?- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
子供もセットでずっとずっと仲良くしてきました😔
自分の子供のレベルに気づいてはいますし手は尽くしてるのかもしれないですが、私の想像を超えていじわるになりました😔あと行動にえ?と思うところが多くて💦💦小さいからと見守ってきたけど、さすがにもう子供に害があるかもとも感じてます🌀- 12月30日
おはぎ
そうですね!ちょっと間隔開けてみようと思います!🤣
まさにそうなんでよー🥲なかなかいそうでいないじゃないですか!上下同姓同い年😂
同士として心強さもあったので…
アドバイス助かります🥹