※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園や習い事のママ友と喋って、家に帰ってきてから、うわーあの言い…

幼稚園や習い事のママ友と喋って、家に帰ってきてから、うわーあの言い方微妙だったかな?挙動不審でキモかったかな?もっと別の言い方あったよなーとかあの態度まずかったかな🥲とか、もっとこうすればよかった😭みたいな後悔に襲われてやばいです💦
同じような方いますか?
とてもありがたいことに幼稚園も習い事のママ友もみんな良い方で、(ドラマとかの見過ぎでママ友=怖いみたいな偏見があったのですが、全くそんなことなく、むしろ今まで出会ったことがないくらいの良い方々😭✨)そして皆さん話し方とか言葉の選び方とかも上手で、会った日はまじで私変なこと言ってないかな?って1人で反省会してます😭
昔からの友達とは慣れてるから全然反省とかないんですけど、ほんとママ友と喋ったあと後悔がすごくてしんどいです😭

コメント

あみ

あります!!私もドラマ見過ぎな人なのでめちゃくちゃ共感しました!!!🤣

考えすぎ良くないなと思って忘れるようにしますが
まだドラマの見過ぎが抜けないので
喋る内容(あまり自分の家の事情を深く、や自慢になりそうな内容)は
話さないようにしてます🫢
いい人そうに見えて裏では、、とか思っちゃうのやめたいです🥶笑

はゆ

わかります。
わたしは子供の習い事のチームで
急に壁感じたり、避けられたり
されてるのですが、正直なんで
されたか分からず今モヤモヤです。
全員ではないんですが周りも
あからさますぎて気づいているようです。
グループには返信するけど
わたしのLINEは未読スルー
メンタル崩壊中です。