
息子が胃腸炎になり、私も感染しました。旦那は育休中ですが、義母を呼びたがり、感染リスクを考慮して反対しました。旦那の対応に不満を感じ、お説教しました。皆さんの旦那さんはどうですか。
愚痴だと思ってみていただけると幸いです。
先日、生後8ヶ月の息子が胃腸炎になり、私も移ってしまい下痢、嘔吐、熱の症状がでてしました。幸い旦那は育休中なので子供の面倒をお願いしました。
ですが、解熱剤を飲んで別室で寝ていたら旦那が寝不足で頭が痛いから義母を呼びたいと言い出しました。胃腸炎がうつるリスク、また私もおそらく胃腸炎であろうとは思いますが熱が出てからまもないため検査ができず、コロナやインフルなどのリスクもあるため、ダメだと言いました。
旦那は納得がいかない様子で、幸い薬のおかげで熱が平熱くらいに下がっていたので私が子供の面倒をみて少し寝てもらいました。それにも関わらず夜の8時くらいになってまた義母を呼ぶなどと言い出しました。義母は了承したようですが、感染リスクもあり、車の免許は返納し電車で1〜2時間かかる上に駅からはとても遠くに住んでいる、日頃お酒を飲む方、お願いするなどあり得ないと思ってしまいました。元々夜中は交代で面倒を見ていたのでそれはいつものまま起きてミルクあげたりするから、と言いくるめなんとか来ることなく済みました。
その後また熱がぶり返したりしましたが、2日で熱は下がり体調も良くなりました。子供も3.4日で胃腸炎が治りました。
自分優先な旦那に腹が立ち、だいぶお説教をしてしまいました。
寝不足くらいで38度後半の熱、頭痛、下痢嘔吐の症状のある人に助けを求める旦那が頼りなさすぎてあまりゆっくり体調を回復させることができませんでした。
まとまりがなく、ただのエピソードですみません。
みなさまの旦那さんはいかがですか?
- くらげ
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでいてイライラしました😭!笑
胃腸炎、めちゃくちゃ辛くなかったですか?私この世で1番苦手な風邪が胃腸炎なので、くらげさん本当にお疲れ様でした、🥹
そして、うちの旦那も同じ感じです、、😀
私が1〜2時間用事があり、子供を夫が1人で子供を見るとなるだけで高速で1.5時間かかる距離に住む義理の両親呼び出してて本当にイラつきます😅
さらには、夜中起きてくれたことは我が家は上の子も下の子も含めておそらく3回あるかないかです。笑
私が子供2人と寝てて夫は別部屋で優雅に朝も遅くまで寝てますし🤣
とにかく、我が家の夫もポンコツすぎて、くらげさんの気持ちがよくわかるので思わずコメントしました🥺✨

はじめてのママリ
本当にお疲れ様でした🙇♀️
その距離の義母を呼ぶのはありえないです。自分でしろよ!と思いますね。。
うちの旦那は色々してくれる方ではあるんですが、とにかく子供の風邪をすぐもらうのでイライラします😂
今も子供の風邪をもらったと思ったらインフルで(子供は陰性)自室にこもってます😅
寝室は元から分けてて夜中の対応は私が全てしており、どう考えてもこっちが寝不足なのに!と思ってしまいます。
私の免疫が最強すぎと言われたので気力だと答えると俺は気力ないってこと?と言われましたが無視しました。笑
自分の愚痴ですみません🥲
-
くらげ
コメントありがとうございます!
ほんとですよね、やれよって感じですw
子供はどうしても風邪ひきますもんね。旦那様は免疫力があまり高くないとわかっているなら感染対策をしっかりすればいいのに、なんて思ってしまいますねw
子育てがんばりましょ!- 12月29日

ママリ
お疲れさまでした😭
ご自身の体調もお子さんの看病も、大変でしたね。
うちも👶が胃腸炎になったことがあるので、どれだけ大変かは少し想像つきます。
オムツの確認から下痢の処理から何から、睡眠もほとんど取れないですよね。
うちは夫も胃腸炎で別室で寝込んで、私一人で子どもの看病や通院もしてたことがあるので...
でも旦那さん、甘え過ぎ。
なんのための育休なのかと。
これにかこつけて、義母に会わせたいだけなのかなと思いました。
外で仕事をしている訳でもないんだから、眠れないくらい我慢しろよって思います。
私基準で言っちゃ悪いですが、
男で体力あって、それを乗り越えられないって甘え過ぎてます。(旦那さんにもし持病とかあるならすみません)
ただ男に子育ては向かないなって思うことも多々あるので、
もう8ヶ月ならそろそろ職場復帰してもらってはどうでしょうか?
-
くらげ
コメントありがとうございます!
本当に育休の意味だなと思いました。仕事復帰も提案しましたが、育児頑張るから、と断られました。とりあえず様子を見ようと思います。
ご意見ありがとうございます!- 12月29日

YRH¨̮⑅*
いつまでママ、ママなんですか!旦那さん!母なんて寝不足だろうが何だろうが子育て頑張ってるのに、、、ましてや胃腸炎なんてほんとキツイですよね😭ただの寝不足の旦那さんより何倍も辛かったと思います😭旦那さんへのイライラも回復の妨げでしたね💦
うちの場合、病気は関係ないのですが、休みの日にお出かけして帰ってくると子どもたちを差し置いて真っ先にお昼寝する旦那にイライラしています。
運転して疲れるのは分かりますが、夜泣き対応で寝不足の妻に『子ども見とくから寝てきていいよ』と言ってくれる優しい旦那さんはうちにはいません。笑
-
くらげ
コメントありがとうございます!
どこの旦那さんも自分本位なものなんですね、、、。
困っちゃいますね。
子育てがんばりましょう!- 12月29日
くらげ
コメントありがとうございます!
胃腸炎かかったことなかったのでしんどかったです😭
人の旦那様に言うのもあれですが、ポンコツさんですね、、、w
子供がもう1人いるみたいでやんなっちゃいますねー。
子育てがんばりましょ!