
6ヶ月の娘の健康について不安を感じています。特にインフルエンザ脳症や突然の死に対する恐怖があります。皆さんはこの不安をどう乗り越えましたか。また、1歳になると気が楽になりますか。
6ヶ月の娘の体調や健康が不安になりすぎる時があります。
今ならインフルエンザ脳症がとても心配だったり、
ある日突然何か起きて死んでしまうのではないか、という恐怖があります😢
2〜3ヶ月の時よりは不安感マシになったのですが、いまでも不安になります。
みなさんはどうやってこういう不安乗り越えましたか?
また、1歳くらいになったらもっと気が楽になりましたか?
よろしくお願いします☺️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
不安になりすぎるのレベルがどれくらいのものかわからないですが、、
わたしも考えたら不安になることはありますよ!
突然死とか事故死とか、窒息、病気、などなど💦
上の子だって、たまに寝息が静かすぎると「生きてるよね?!」ってお腹に手を当てて確認しちゃいます🙂↕️
それくらい自分の命より大切な我が子だし、いない生活とか考えられません🥺
生活に支障をきたすくらいの不安だと心配ですが、そうでなければ子を大切に思う親の当たり前な気持ちだと思います!

はじめてのママリ
同じすぎてコメントしてしまいました!私もインフルエンザ脳症とか、成長発達とか命に関わる病気や事故が不安すぎます😭
でも同じく成長につれてちょっとずつマシになってきた気がします!
暇な時とかに考えがちなので、無理矢理切り替えてます〜
あとは出来る限りの対策をしっかりすれば大丈夫!と信じることにしてます✨
-
はじめてのママリ🔰
確かにいま年末で旦那も家にいて余裕があるから考えちゃってたかもです😹!
考えても意味ないこともつい不安になっちゃいますよね😣💡
共感してくださり嬉しいです☺️お互い心配しつつも楽観的にがんばりたいですね✨- 12月29日
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😣✨そうですよね、大切すぎて心配になっちゃう感じです💦わたしもよくお腹確認してます😹
これからも心配しつつも子育て頑張っていこうと思います☺️