
強迫性障害の症状に悩む女性が、同じ経験を持つ方に相談したいと考えています。特に人に対して思ってもいない酷い言葉が浮かぶことに苦しんでおり、改善策を探しています。相談できる相手がいないため、同じような経験をした方の意見を求めています。
強迫性障害について。
同じようなことを経験したことがある方いらっしゃいますか?
(内容について引いてしまう方がいるかもしれませんが、私自身も苦しくどうしたら良いか困っている状況なので批判は控えていただけますと幸いです。)
診断してもらってはいませんが、自分は強迫性障害だと思っています。
症状としては、
・ガスの元栓が閉まっているか、水道から水が出ていないか、電気は消したかなど必要以上に確認してしまう。
・「⚪︎回やったら大丈夫。(この回数は4や9などの数字を避ける)」、「あと⚪︎回やらないと大変なことになる」など変なことを考える
などがあります。
そして1番悩まされているのが、人に対して本当は思ってもない酷い言葉を思い浮かべてしまう事です。
これはここ最近から出てきた症状で、特に家族など大切な人に対して思ってしまいます。子供にもです。
大切であればあるほど、「こんな酷いことをこの人(子)に対して思っていたらどうなるんだろう」とか、自分でも書いていて意味が分からないことを考えてしまいます。
そんなこと思うはずがないのに、大好きなのに愛しているのになぜかひどい言葉が頭に浮かびます。
旦那や周りにも相談できず、子供も小さいため病院を受診したいですがなかなかできず…
毎日毎日変なことが頭に浮かんでこんなこと思いたくないのに、と本当苦しいです。
同じような経験した方いらしたらお話聞きたいです。
なにか改善に向けて自分でできることなどあるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
私も自分でそう感じる事があります。
出かける前、確認したのにまた心配になって電気や火の元を何度も確認します。
今これをしないと悪い事が起きる…!となぜか思ってしまう時もあります。
神社などでお参りする時、全く本心はそんな事思っていないのに、家族が死んでも良いですとか変な事が頭に浮かんでしまうんです。
私は受診はせずに過ごしていますが、もっと酷くなったら受診した方が良いのかなーとか思っています…アドバイスになってなくてすみません😭

はじめてのママリ🔰
私も強迫性障害です。
お気持ちすごく分かります😢
私の場合ですが、カウンセリングを受けて症状が大分改善しました。
出産前が本当にひどくて、外出するのしんどい時期がありました。
プライベートも仕事も何度も何度も確認行為をしたり、他人に危害を加えてしまうんじゃないかと考えてしまったり、書き出せないくらいの不安に取り憑かれてました。
このままでは育児もままならないと思い、カウンセリングを受けました。今も症状はありますが、なんでもっと早く受けなかったんだろう、と思うぐらいに症状が緩和されました。
合う合わないはあると思いますが、病院やカウンセリングなど専門家に頼るのも良いと思います。
お話を聞いてもらえるだけでもすごい心が楽になると思います。
質問者さんが、毎日とても頑張られているのがとても伝わってきてコメントしました🙇♀️
少しでも改善されることを願っています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
読んでいて涙が出てしまいました😢
本当しんどいですよね。なかなか周りにも話せず理解されにくい内容なので同じような方がいて寄り添っていただけて心強いです(泣)
カウンセリングだけでも改善されたのですね!
過去に別な症状で精神科に通っていたことがあり、その時は薬で改善されたので、「今回も薬に頼るしか…でもあまり飲みたくないな…」と思っていたので…。
周りの人たちに気軽に話せない分専門家や病院の人たちには隠すことなく話せますもんね😢
ここ最近酷くなってきてこのままでは改善もしなそうなので病院や専門家を探してみようと思います😢ありがとうございます!- 12月29日

はじめてのママリ🔰
私も大切な人に対して特に子供に酷い言葉や傷つけるイメージが湧いてきて辛くなります(;_;)
そんな事考えたくないのに、、
酷い時は本当に思ってる事なのかとか本当にしてしまうじゃないかとか不安になってしまいます(;_;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お気持ち、痛いほど分かります😭!!酷い言葉が浮かんできて頭がぐちゃぐちゃになってきて、どれが本心なのか分からなくなってしまいそうになる時私もあります(泣)
ほんっとうに辛いですよね😞
大切な子供に対して思ってしまうのが尚更辛いです…。
ママリさんはその症状出てきたのはいつ頃からですか?😢- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
お話聞いて頂けて嬉しいです(;_;)
調子が良い時は勝手に考えてるだけって割り切れるのですが中々割り切れない時は
辛いです😭😭
自分に対してだったら良いのにって何回も思いました😭
大切な我が子に辛いですよね😭😭
ママリさんは浮かんでくるのは言葉だけですか??
私は産後すぐからです😭
産後うつぽくなって
色んなことが不安になって
ニュースを見て私も虐待したりしちゃったらどうしようという不安からです、、
後は同じような方の体験談みたいなの見てそれが頭に残ってしまって私も同じ感じになってしまった感じです、、
どのくらい症状は続いてますか?😭- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
その時の調子に左右されるのもすっごく分かります😭酷い時は全然割り切れず1日中そんな感じで…。ここ最近はずっと割り切れてない感じです😞
本当辛いですよねこの症状(泣)
いまは言葉だけが浮かんできます😢「早く◯ねばいいのに」とか、もうほんっっとうに我が子に対してあり得ないような酷い言葉が浮かんでくる感じです。息子がニコニコしてきても素直に笑顔になれなくなってきました😞
そうなんですね😢産後はメンタルも弱くなりますし前より不安も感じやすくなりますもんね😞
私は異常な確認行為の症状は学生時代からあって、調子いい時は落ち着いていて落ちている時は酷くなって…を繰り返していました。
酷い言葉が出るようになったのは、ここ1、2ヶ月前くらいからです😢育児のストレスや疲れがたまってきてるな〜と感じたくらいから出てきたような気がします😢- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
割り切れないとずっと考え込んでしまいますよね😭😭
私もそんな感じです😢
思ってることとは逆の酷い言葉が浮かんだりしてしまいます😭
私の場合はイメージもあるのでそれも辛いです😭
子供がママの事大好きだって
伝わってくるほどなんで私はちゃんと愛せてあげれないのかと悲しくなったりします😭
私も昔から一度不安になったりずっと不安に思ってしまう性格です(;_;)
育児はやっぱりストレスは
たまりますよね😭
早くこの症状から抜け出したいですよね😭- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
すっごく分かります😭子供はこんなに好いてくれてるのに…って落ち込みますよね(泣)
なかなか難しいですが、「こんな風に変な事を考えてしまった時にすごく落ち込むって事は、自分がちゃんと子供のことを愛せているからだ!!」と自分に言い聞かせるように最近しています。それでもなかなか簡単に切り替えられないんですけどね😭
やっぱり元々の性格もありますよね😢ほんとこの昔から気にしで不安になりがちな性格に何度振り回されたことか…と思います😭
ほんとそうですね😢私もなかなか通院は難しいですが病院とかカウンセリング調べてみようと思います😢
お互い少しでも楽になれる日が少しでも早く来ますように😢✨
私もママリさんと同じなので、1人じゃないので、もうたくさん頑張ってると思いますが共に踏ん張ましょうね😭✨- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私もこの子が大切だから大丈夫と思うようにしてみます😢
中々切り替えられないのも分かります(;_;)
でもこんなに悩んでるって事は本心ではないし
大切に思ってるからこそですよね😭😭
分かります😭
私も緊張しいで心配症で
よく不安になって気持ち悪くなったりお腹痛くなったりしてました😂😂
そうですよね!
お互い少しずつ良くなりますように!
1人じゃないって言ってもらえて嬉しいです😭😭
また辛くなったらここでお話しても良いですか?😭
もちろん無理にとは言わないのでその時はスルーしてください🙇♀️- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
切り替えられないとますます落ち込むんですよね😞
でもママリさんがおっしゃるように大切に思っているからこそ悩むんだと思って少しでも早く切り替えられたら心も楽ですよね😢
きっと元々の性格もこの症状に影響してますよね😭
ほんと振り回せる性格です😩
もちろんです😭😭!!
むしろ嬉しいです😢✨
こう言った症状を共感し合えたのは初めてで私もすごい心強いので、辛くなったらお互い吐き出しましょう😢
私でよければいつでも吐き出してくださいね😢✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
どんどん怖い考えとかが
浮かんできて辛くなります😭
はい!早く切り替えられたら
嬉しいです😭😭
分かります(;_;)性格もありますよね😭
あんまり気にせず楽観的な性格だったら良いのになも思います😭
ありがとうございます(;_;)私も中々人に話せないので嬉しいです😭💓💓
ママリさんも私で良ければ
お話してくださると嬉しいです(;_;)- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!!
同じ境遇の方に出会えてほんっと心強いですし嬉しいです😢✨
気軽に周りに話せる内容じゃ無いのでずっと1人で悩んでいましたが、ママリさんとお話しして心が軽くなりました🥺💕
またしんどくなった時はお互い吐き出しましょうね😭
いつでもきてください🥹✨- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言ってもらえて嬉しいです(;_;)
お話聞いて頂きありがとうございます😭
またお話させてください😭- 1月12日

applepie⭐︎
こんばんは。私も全く同じ状況で
悩んでいます😓
はじめてのママリさんの投稿を読んで私だけじゃないんだと
少し救われたような気がしました。私も病院にもいけてないし、
周りにも相談できていません😓
時間が解決してくれると思っていますが、もっとひどくなるようだったら病院を受診してカウンセリングを受けようと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ境遇の方のお話を聞ける事で私も救われます😭本当心強いです。
こういった症状はきっと理解されにくいですしなかなか周りに相談できないですよね😞
ショートケーキさんは最近症状が出てきた感じですか?
私はここ最近は少し落ち着いてきてはいたものの全く症状が無いという日はなく、でも落ち着いてきたし…とまだ受診できていません。
生理前になってまた酷くなってきた感じがするのでやっぱり受診した方がいいんだろうなと思いつつもなかなか動けずです😭- 1月18日
-
applepie⭐︎
こんばんは。返事遅くなりすみません😓
その後どうですか?
私の場合は、娘が年明けにインフルエンザで救急車で運ばれて
そこから症状でてたかんじで
今は別の不安症みたいな症状に悩まされています💦
誤飲が心配で、掃除ばっかしてます💦- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、お返事ありがとうございます!
そうだったんですね😭大変でしたね😢
そういった出来事とかは症状が出るきっかけになりやすいですよね😞
私もストレスが溜まってきたと感じたり、不安を感じるニュースを見たりすると症状がひどくなる気がします。
今はピーク時よりは落ち着きましたが、症状はあります😞
でもピークよりはマシだし…と病院にも行けてないです😥- 2月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような経験をされた方をお話を聞けて嬉しいです。理解されないだろうなーと思って周りには全然相談できず😞
死んでも良いですと思ってしまうの、すっごくわかります。そんな事全く思ってもないし思いたくもないのになぜか浮かんできて、「こんな事考えちゃダメだ」と考えるほどまた浮かんできて…。
私の場合、ダメだダメだと思うほど酷くなっていっているような気がするので、病院に頼るしかなさそうですよね😞
ほんとこういうのすごくしんどいですよね(泣)
ままり
分かります💦
私も周りに相談した事がありません😭
本当ダメだと思うほど、悪い事が頭に浮かんできたり、酷くなったりしますよね😖💦
火元など何度も確認してしまうのは、火事など最悪の事態を防げるので、確認しないよりは良い👍と自分に言い聞かせています…
お参り等の時に、思ってもいない事が思い浮かんだ時は、その後「本当はそんな事思ってないです。本当はすごく大切です」と自分の頭の中で訂正しています…
(意味あるのかは分かりませんが😭)
自分の頭の中で、もう1人の自分?に翻弄されて疲れます…😭
はじめてのママリ🔰
話を聞いてもらいたいけど、なかなか気軽に話せないですよね😢
確かに、確認する事は良いことですもんね!少しでもポジティブに変換すると良いですね🥺
訂正するの、すっごく分かります😭!!私も訂正してます。
訂正することで「これは精神的な問題であって本当の自分じゃないんだ」って事を言い聞かせられるというか…。
頭の中で色々浮かびすぎて本当疲れますよね😭頭おかしくなりそうです😞
お互い症状が改善させる日が1日でも早く来ますように…😢