
コメント

はじめてのママリ
ものすごくわかります😢
出産前は旦那が在宅勤務の日は「ゆっくりできない~」とか思ってたけど、今は在宅勤務とか休みで家にいてくれる日を心待ちにしてしまうぐらい家で1人でいるのが息がつまったり苦しくなったりして泣いてしまうことがあります😢
そうなった時、ママリで書き込んだり市の育児相談ダイヤルにかけたり友達にLINEしたりして誰かに心の中を吐露するとちょっと楽になります😌
いつ落ち着くかの答えができずすいません、、、
ただ同じような人がここにいますー!と思って😭
るな
めちゃめちゃわかります!旦那の休みが待ち遠しいですよね泣
常に同じ立場のママたちが集まる通話グルとか欲しいですもん笑
毎日スーパーやらに買い物にでかけるぐらいしか気分転換がないですからね泣
はじめてのママリ
ほんとです😭😭
赤ちゃんが起きてる時とか、何かしてあげたらいい?遊びってなにしたらいい?放置してていいの?赤ちゃん起きてるのに私寝るとかいいの??とかすべてが気になるみたいな…😂
私、誰かに心の中吐露した過ぎてLINEのグループチャット初めて登録しましたもん😂笑
ただの呟きを誰かのトークに流すだけでも気持ち少し楽になるし、同じママさんの書き込み見るだけで「みんな色んなことで悩んでんだな〜」と思えます😭
まぁそれやっても結局悩むときは悩むんですけど🤣
るな
機嫌いい時は遊んであげたいですよねえ。でも機嫌いいの長くは続きませんよねえ、、、
確かに同じこと思ってる人いると、1人じゃないって思えますよね!それが1番頑張れる気がします