※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちの量が多く、おむつかぶれが治らないことについて、小児科に相談すべきか悩んでいます。

生後1ヶ月のうんちの量についてです。
おむつ替えの度に少量のうんちを毎回しています。たぶん1日15回以上はしている感じがします、、なのでおむつかぶれもなかなか治らず💦いつもおならをするとちょこっとうんちが出たりしているので、お尻がゆるい?のか🥲
現在、完母よりの混合で授乳も12回と頻回なのでそれも影響しているのでしょうか?ちなみに定期的に母乳外来に通っており、子どもの体重の増えすぎはない感じです。
オムツかぶれも治らないので小児科で相談するべきでしょうか?

コメント

ママリ

生後1ヶ月なら1日15回うんちしてしまうのは結構あるあるだと思います😓
おならの度に出ちゃいますよね💦
かぶれがあるのら早めに薬とらった方がいいと思います。
病院が年末年始でもうやっていなかったらポリベビーで赤いところ塗って、プロペトをワセリンとか)たっぷり塗ってうんちがかぶれに触れないようにしてあげた方がいいですね。

はじめてのママリ🔰

うちの子は逆に💩出なくて、毎日綿棒刺激してるんですけど、
それを小児科で相談したら
赤ちゃんはおならのついでに💩がついでに出る感じなんだよね!
おならが出てたら問題ないよ!逆におならのたびに💩出てても、ついでで出してるだけ〜って言われました!

お尻かぶれはワセリン塗ってます!