
旦那が育休中に手伝わず、私の母に対しても不満を言っていることにイライラしています。里帰り中に母と一緒に新生児を育てたかったのですが、旦那の態度に悩んでいます。自宅に帰るべきか迷っています。
旦那にイライラします。
2人目出産をして里帰りをしています。
しかし、旦那も謎に里帰りしてる期間しか
育休が取れないと3週間とって
私の実家に一緒にね泊まりして
私の母、父は、共働きです。
毎日私と上の子、旦那の分まで朝ごはん
お昼も困らないようにいろいろ買って
置いてくれたり作ったり
夜も仕事帰りに作るか朝軽く作って
仕事に向かっています。
私は産後2日で風邪をひいてしまい
4日間高熱続きで産後と風邪もあり
母が冷たい水触らなくていいからと
全てやってくれます。
しかし、旦那は、元気なのに何も手伝わず
流石に最近図々しく感じてしまう一方……
夜間授乳も高熱で辛い中私が1人旦那がいびきを
かいて寝ている横でやる始末……
泣いていても起きません。
挙句の果てに私の母にイライラして
睨んだり喧嘩腰に声をかけたりします。
流石に母もイライラしだしてしまい
せっかく里帰りして私は
母に新生児を一緒に可愛がってもらいながら
お世話していこうと思っていたのですが
旦那が育休終わるまで
自宅に帰るか迷っています……
出来れば旦那には仕事に出るか
家に帰ってもらいたいです。
啀み合う2人をみて産後メンタルで
毎日私は涙目になります。(母の味方)
私の前でお互いが愚痴を言い合うのが
とても辛いです……
- さと(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんがいる間は自宅帰ればいいかな?と…
なんのための育休?って感じですね😔
旦那さんの育休明けたら、実家に再度帰省(できるなら)するのが1番丸くおさまるかな?って思いました🥲
さと
ですよね……ちょっと旦那に話してみます……