※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
家族・旦那

実母との関係に悩んでおり、彼女の不機嫌や態度の変化がストレスです。家事や育児は自分で行っているのに、勝手に手伝った後に怒られることが理解できず、どう対処すれば良いのか困っています。更年期の影響も考えていますが、解決策を探しています。

実母にイライラします。
離婚して実家で暮らしてるんですが、
実母が娘の世話を自分からやっといて人にやらせんな!自分でやれ!ってあとから怒ってきたりしてすぐ不機嫌になってキレられるのがストレスです。
更年期だと思うんですが、ほんとに毎日毎日いきなり1人で怒ってグダグダずっと喋って態度変わるのでこっちもイライラしてしまいます。
家事も娘のことも私自分でやってるし、親に任せてるつもりありません。
実母が自分から勝手にやってるくせにやらせんなって切れてくるのが意味分かりません。
ママ何もやってくれないね、とか娘に言うし。
休みの日も、休みなのに何も休まらない!って言いながらずっと掃除したり何だかんだやってて、私やるからいいよっていうといつも私ばっかりこんな事してるから疲れる!お母さんもう何もやらない!とかまたグダグダ。
どうしたらいいんでしょう😭
更年期だからもう仕方ないと思うしかないんでしょうか…
さっきまで怒ってたくせに少し時間経てば娘と楽しそうに遊んで機嫌よくなったり、ほんとに意味わかんなくてこっちが1番イライラします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛かったですね😣💦

お母さまの年代が分かりませんが、おそらく更年期が影響してる可能性が高いですね🫥お母さま自信が更年期だと自覚して対処(漢方飲んだり、症状緩和のために動く)しない限り、今の現状変わらない気がします🫠

割と多いのがお母さまのような方たちは、住まいを別にするだけでメンタル落ち着くかもしれません😅
ただ、いろんな理由があって同居されてると思うので、手っ取り早い対策としては極力別部屋でいるとか、生活の時間を共にしないことでしょうか💦

ちなみに私は里帰りの時に実母なんにもしてくれなくて1人でブチ切れてましたが、里帰り終えて住まいが別になったら関係良好です😂

  • りまま

    りまま

    部屋は別にあるんですが、雪国で冬はめちゃくちゃ寒くて暖房も効かないし、ストーブはまだ危ないので置けないし、仕方なく親と一緒に過ごしてます…
    暖かい時期なら部屋で別々にできるんですが😥

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか😭
    子どもが小さいと安易にストーブとか置けないですよね😭

    早く暖かい時期が来て欲しいですね😢そしたらもう少し距離置けるかもしれませんし😣
    寒いと気軽にお出かけも出来なくて、必然的におかあさまと一緒に過ごす時間が増えそうですね💦

    極論、何を言われてもスルーするしかないですかね😣

    • 12月28日
ボブ子

めちゃくちゃ共感しました😅
モラハラ夫と別居中で、実家に帰省しています。
帰省し始めた時は常に行動が母と私達は同じで、りままさんのお母様のようにキレてました😫
しかも急によくわからないことでキレ出して、しばらく怒ってまた戻るみたいな、その繰り返しです。
いまもたまにあります。
多分言いたいだけなんですよね…
息子が悪いことをしたので怒ったら、「そんなこと言ってるなら向こうに返せ!1人で育てる自覚を持て!」とか怒鳴り出して、その姿を見て息子が泣き出して、もうわけわからんって感じでそのときは息子を連れて少し外に出ました。
家族でも距離感が大事ですよね。
毎日顔を合わせるから無駄に喧嘩?みたいな争いも避けたいし。
ちなみに更年期もあり漢方を飲んでいますがこのレベルです(笑)
考えてもダメです、ホルモンのせいだと言い聞かせています。
じゃないとこちらが精神的におかしくなります😱
今の対策としては、休日は息子を連れて数時間出かける、寝るところは別、めんどくさそうなときは出かける、です。
結局顔を合わせる時間を減らすことになりますかね。
難しいです😢
私も将来的には離婚します。
これから婚姻費用調停、離婚調停を控えています。
自分のことばかりお伝えしてすみません🙇‍♀️

  • りまま

    りまま

    ほんとに言いたいだけなんでしょうね😭
    娘にも普通にキレます、イタズラされるとブチ切れて、もう寝ろ!邪魔!って言います。
    距離感は家族でも大事だなって私も思います😢
    休みの日は私も娘と出かけるようにして母ひとりの時間を作ってあげるしかないですね😮‍💨

    調停大変ですよね😭私は協議離婚でしたが、調停離婚がよかったと後悔してます😭面会交流調停はそのうちやる時が来そうなきがしてます😅元夫の都合ばっかり言ってくるので、、

    • 12月28日
  • ボブ子

    ボブ子

    わかります、息子にも普通にキレてて、「言ってもわかんないから…」と我に帰ったり、その繰り返しです。
    そうですね、こっちがでかけて母の1人時間作ったりしか、私にもできることなくて。
    でもそのたった数時間でも違う気がします。

    夫の代理人弁護士からくる手紙が毎回内容がむかつきすぎてどうにかなりそうでした😡
    なんだか離婚するのも面倒ですけど、一緒にいる方がもっとだるいから仕方ないですよね…
    なんのために結婚したんだか、とたまに悲しくなりますが、子供に出会えたことだけに感謝して、こちらは(無理やりにでも)楽しく暮らしていきましょ🥰

    • 12月28日