※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週目で不安を抱えている女性が、胎嚢の成長や流産の心配について相談しています。経験者からのアドバイスを求めています。

6週目、涙が止まりません。
5週3日で初めて検診に行き3ミリの胎嚢を確認してもらいました。でも、検索してもしても誰よりも小さくて不安で自分のせいで栄養がいってないのではないか、と自分も責めてしまいます。流産が心配で一日中検索の日々です。なかなか寝付けず寝付けても途中で起きてしまいます。次は2週間後と言われたし、病院は年末年始のお休みです。
大事なのはこの後の成長、排卵日がずれてた可能性もある、初期の流産はほとんどがママのせいではないことはたくさん調べて分かってはいるのですがどうしても不安が拭えません。
同じような経験をして無事出産できた方、同じような症状の方、優しい先輩、助けて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不妊治療のときに、検診のたびに検索魔になってました。気持ちはすごくわかります。高齢出産の年齢にあたるのでその検査結果や数値が良いのか悪いのか、今後どうなっていくのか、どんな食べ物がいいのか悪いのか…もう果てしなかったです。
でもそれを見抜いていた?のか、先生から「ネットで調べないでね」と言われました。男の若くない無骨な無口な先生からの言葉でした。先生曰く「ネットって便利な分調べたらなんでも出てきて、ここにくる患者さんでもいるんだけど、まぁたくさん調べても良い事ないから。余計不安になっちゃうから、病院に来て僕の話だけ聞いててね」と言われました。
調べて安心するのならいいけど、やっぱり不安を煽ることが多いので、もう調べるのはあえてやめていると精神的にも安定して、結果妊娠、出産までいきました。その間不安で調べることもありますが、不安な時こそ調べない、をまずは心がけるところから初めるといいかもしれませんよ。
長文失礼しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧な回答ありがとうございます。
    確かに調べれば調べるほど不安になりますよね、、
    先生の「順調ですね」の言葉だけ信じて、まずは調べないことを心掛けてみようと思います。
    とっても参考になりました。
    ありがとうございました。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

私も最終生理から計算して5w4dの時は4wくらいの胎嚢しかなかったです!でも、初マタで何も分からなかったので、あーそうなんだ!くらいしか思ってなかったです🤣次の検診で心拍確認できたのですが、その時に排卵が遅れてた事を聞いて、生理不順気味だったしな〜。ま、赤ちゃん成長してるならいいか!くらいで自分の中で終わりました☺️検索することは便利だし、お金使わずに色んな〇〇産婦人科とか〇〇病院の記事が見れますが、調べて良い結果だった試しがないし、間違ってる事だらけだったので、私は検索をするのを辞めました☺️それよりも、お腹の子に話しかけたりお腹を触ってあげたり今ここにいる赤ちゃんと向き合う方が絶対に赤ちゃんに届くとおもうから、仕事で疲れた時もベビちゃんに話しかけたり、お腹触ったり親と子の今だけしかないコミュニケーションを取ってます🥰ストレスは、絶対に良くないです。私も安定期にもうそろそろ入りますが、切迫早産や切迫流産など考えたらキリがないほど不安なことはありますが、今しかないマタニティライフを不安だけで過ごしてるともったいないので、楽しくお互い過ごしましょ❣️大丈夫。赤ちゃんは貴方に会いたくて頑張って大きくなってますよ‪·͜· ❤︎‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    とっても素敵な考えで参考になります🥲
    今しかない時間を大切に、楽しく過ごせるように心掛けようと思います🥹🤍
    ありがとうございます。

    • 12月28日
3mama

私も次男の時に同じ感じで、不安で不安で検索魔になっていました。凍結胚移植をしたのですが、5w2dでの診察で3.1mmでした。
その時の私は重症妊娠悪阻で飲食もほぼできず、点滴でしのぐ毎日でしたが、10wくらいで成長がほぼ追い付き、無事出産に至りました。産まれた時には3500gの大きめ赤ちゃんでした。

不安ですよね😢でもこれは日々頑張っているママのせいではないです😌それだけはどうかご自分を責めないでくださいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    近い数値で無事出産の体験談、勇気が出ます🥲
    温かい言葉に涙が出ました。ありがとうございます。

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

10月15日が最終生理で12月2日に初診で妊娠発覚。
9週目の検診でまだ心拍が確認できないと言われてそこから年末年始に入ってしまいすごく不安でした。


うちの子も少し小さめかなー?って感じで言われてみんなもう母子手帳もらえる週なのに私だけまだもらえないって不安になって泣いた覚えがあります。
結局母子手帳貰いに行く許可が出たのが12週だったと思います!
それでも標準内の子供がちゃんと産まれましたよ😊
検診の合間があくし、初めての妊娠だと余計不安ですよね🥹
なるべく意識し過ぎないようにして自分にできること精一杯して次の検診待ちましょう。
規則正しい生活や転ばない工夫、重いものを持たないなど😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    先輩からの無事出産体験談とっても勇気が出ます🥹
    やはり不安になりますよね💦
    意識しすぎないよう、できることをして生活していきます。
    ありがとうございます。

    • 12月28日
はじめてママリ🔰

過去の質問にすいません😭
私も悩んでこちらの投稿を見つけました🙇‍♀️
5週5日で胎嚢のみが確認され、5ミリで私も不安になっています😭
昨年末に流産しているで💦
その後すくすく成長されてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安ですよね🥲💦
    生理日からの計算より1週間以上遅れた予定日に決まり、
    毎回の検診ではエコーに表示されてるサイズを見ると平均より少しずつ小ささが目立って来ている気がしますが、先生からは特に何も言われたことはなく、元気に動く様子が見れています😊
    つわりは長引きましたがお腹のサイズや性別確認、胎動等は週数通りに感じています😌

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁度六週に入った頃に少しだけ茶おりが出て受診し、切迫流産と言われましたがベッド生活をしたこともあったのか2日で完全に出血はなくなりその後順調です!

    • 3月25日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    希望が持てました✨
    私も前回の診察から1週間後に来るように言われて流のですが、あと3日なのでドキドキで💦
    私は妊娠に気づく前に生理と勘違いしてしまったほど出血してて。。
    ずっと、うっすら血とか茶おりでてたので
    安静にと言われてるので、引きこもってできるだけ寝てます。。
    切迫流産と言われたとき、お薬とかは何か出ましたか❓

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはドキドキですね🤢
    無事に成長してますように🥲
    最初の方は出血はよくあることだからそんなに気にすることはないと言われ、結局薬も何もありませんでした!

    • 3月26日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    今日病院行ってきます!
    返信本当にありがとうございました!

    • 3月28日