息子の学習面について不安を感じています。勉強が得意だった母親として、どのように向き合っていますか。
人格悪いなと自分でも思うので、共感してくださる方から回答いただけると嬉しいです🙇
現在年中の息子がいて、将来勉強ができなかったら認めてあげられるか不安です。というのは私自身が学習面で苦労したことがなく、塾も行かずほぼ学校の授業だけで国立大に入ったため、学習が苦手という感覚がいまいち理解できず...(反面、芸術や運動はサッパリです)
息子は同じ学年の子と比べると、ひらがなもまだほとんど読めず、最近の発達検査では言語や数字などの理解は3歳半くらいだと言われました。
療育や教育教材も検討しているのですが、あまり厳しくしすぎても身につかないかな...と悶々としています。
小学校で通常級どころか支援級になったらどうしよう、と思うときもあります。
まとまりがないですが、勉強得意だったお母さん、お子さんの学習面をどう受け止めて向き合っていますか?子どもは別の人格だと頭では重々理解しています。
- ママリ(4歳9ヶ月)
ぼんぼん🍑
ちょっと理解が遅いと、イラッとしちゃいます🥹
口には出さないけど、なんでこんなのわからないの?って心の中で。。
どこかで、私の子だから勉強できるの当たり前!みたいに期待しちゃってるところがあるんですよね🥲
うちの場合は勉強苦手ってわけじゃない、子供本人は勉強好き、ですが、
すんごい単純な問題に悩んでたり、問題の意味を理解してないとどうしてもイラッとして、口調が強くなりがちなので気をつけています🥹
上位の高校、大学に行ってほしいなとやっぱ期待はしちゃってますが…
こればっかりは持って生まれたものもあるので、期待しすぎないようにしようとは常日頃思っています。
ママリ
私は自分が賢いとも思ってないし勉強が得意ってわけでもないですが勉強に苦労した事はないです🙂
上の子は勉強大好きで何が欲しい?と聞くとテキスト!と言う少し変わった子で逆に下の子はここまでのお馬鹿ちゃんは見た事ないっていうほどお馬鹿です🤣
下の子見てると思うのですがそもそも勉強に興味がありません。なので伸びるものも伸びないのでとりあえず自分から興味もつまでひたすら待つしかないかなと思っています😄
ママリ
私自身、発達が早く、幼稚園年中さんくらいには絵日記が絵と文で書けていたのですが、
現在年中さんの長男はまだ文どころか字が書けず…😅
でも勉強は強要するものではないし、見守ってます😊
私も国立大の院卒で勉強はかなりしてきました。
ただ、それはやりたい仕事があったからやっていただけで、勉強が全てではないですし、勉強がいくらできても社会に適応できずに引きこもったら元も子もないです。
なので、親としては勉強でも運動でも音楽でも、好きなことや向いていることを見つけられるようサポートして、自分らしく生きていけるよう育てられればいいかなと思います😊
例えば障害があって支援級だとしても、本人なりに自立して楽しい人生を送ることができれば万々歳です✨
勉強だけではなく、他の部分にも目を向けて子どもを見ていってあげたらいいかな〜と思います🙆
もこもこにゃんこ
子どもは支援級です。
まぁ、授業について行ければ良いかなぁ程度に思ってます。
親が教えるとイライラするし子どもも甘えるので家庭教師に頼んでます。
別に他のことが得意ならそれで良いし、子どもの好きな事や得意を伸ばせると良いな〜と思ってます😊
勉強できたからって絶対幸せになれるわけでもないし。
りんご
勉強以外私が苦手だったことに力を発揮できる娘、リスペクトしています‼️
運動苦手な私ですが娘は運動会も持久走大会も私より良い順位‼️私は泳げないけど娘は水泳好き‼️
私は,人見知りでお友達少なかったけど娘はお友達たくさん‼️
同じ方向を向くから自分はできたと思うのではないですか?
はじめてのママリ🔰
私も勉強は好き、それ以外はサッパリでした。
もちろん努力もしたけど、小中学は授業と宿題だけで理解できたし、高校の授業もある程度理解できて楽しいと感じられていたので、勉強向きだったんだと思います。(同じく塾なし国立です)
でもそれって私たちがすごいと言うより、たまたまそんなふうに産んでもらえた、育ててもらえただけな気がするんですよね。お金持ちに生まれてラッキー、可愛く生まれてラッキーみたいな感じで、「勉強が理解できる頭で生まれてラッキー」的な。
同じように産んで育ててあげられなくてごめんね、分かるまで付き合うね、と思って教え方のYouTubeとか見て、どうやったら理解してもらえるかを考えるようにしています。
ちなみに私、勉強はできたんですが、仕事は全然で😅なんとかずっと正社員やってますが、上には上がいるし、学校の勉強が全てではないな〜と思う日々です…
コメント