
授乳中の赤ちゃんがむせることに悩んでいます。1日2回授乳しており、寝ながら飲むのがうまくいかず、むせて泣くことが増えました。母乳の量が落ち着くのか心配です。
母乳がよく出る方、生後10ヶ月とかでも赤ちゃんはむせていましたか?
授乳中のむせに悩んでいます、アドバイスお願いします🙇♂️
今1日2回、昼寝の時と夜の寝る時に授乳をしています。
どちらも寝落ちなのですが、最近寝ながら飲むのが下手になってきたのか、くわえたいだけなのにあふれ出てくるからなのか、溺れるようにむせます💦
前からたまにはむせていましたが寝られていましたし気にはなりませんでした。
むせては泣いて、でも吸いたくてまたむせての繰り返しで辛いです😭
少し絞ってからあげたりしていますが、吸われると射入反射が起きて出てしまうのであまり意味はありません。
ぎゅっと絞ると7本くらい線状に噴射されています。
1日2回になったのがまだ数日なので、それに慣れたら母乳の量も落ち着くのでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
咥えたいだけでしたらおしゃぶりはどうでしょうか??
寝たなって思ったらそーっと外しておしゃぶりに変えてあげるとかどうでしょうか?

あーちゃん
差し乳になってからはむせなかったです!
なれたら落ち着くはずですよ!
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ張りがなくなってきたので母乳量も調整されてきた感はあります💦
落ち着くことを願います!- 12月28日

はじめてのママリ🔰
うちはむせたことはないです。授乳寝落ちも早くからさせてないですね。
寝ながらなのが原因なら、授乳寝落ちやめるのがとりあえず手っ取り早いのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
夜の寝る前はどうしても眠いタイミングなので寝てしまって💦
寝かせないような環境にしながらしてみます!- 12月28日

はじめてのママリ
最初に絞ると量が増えそうな気がしたので、射入反射が起きたら、母乳パット当てて少し時間置いて噴射が落ち着いたらまた咥えてもらっていました!そしたら次第に落ち着きました!
はじめてのママリ🔰
おしゃぶり、検討してみます!
ありがとうございます!