※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
産婦人科・小児科

娘の体調について、どの病院に紹介状をお願いするか悩んでいます。病院の特徴や距離についてアドバイスをいただけますか。

兵庫県立子ども病院、加古川中央病院、地元の市民病院のどこに紹介状を書いてもらうか迷っています。
小1の娘が体が弱く、毎月4〜5日続く発熱があります。
マイコプラズマなどしっかり病名がある時もあれば、血の検査をすると、菌が入っていたり数値が異常だったりの時もあります。
個人の小児科の先生から一度調べてもらった方がいいと言われて、紹介状を書いてもらうことになったのですが、どこがいいと思いますか?
迷うポイントとしては、県立子ども病院がいいが、行くのに2時間はかかり、通うとなると運転にも不安があるところ、
加古川中央病院がまだ近いが子ども専門ではないところ、
地元の市民病院はあまり評判が良くはないが、大学の教授?が週1で来てくださっていてすぐに行けるところです。

行ったことある方や、子どもが病弱、持病ある子どもがいる方、教えていただきたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

加古川中央市民いってました。私がそこで出産してこどもに異常がみつかりそのままNICU経由で退院後もそこに通ってました。
見た感じですと結構大変そうな子供もいたし、元気そうな子供もいたし色んな症状の子見てくれてるのかなって感じがしました!
NICUも22週以降の出産から受け入れる病院でもあるしいろんな病気の子みてくれるのかなとは思いました。
他の病院に行ってないのでわからないですが、2時間もかかるのであれば加古川で診てもらってそれでも気になるようだったら子ども病院とかどうでしょうか?

  • もふもふ

    もふもふ

    コメントありがとうございます🥲💕
    そういう感じの病院なのですね!幅広く色々な病気の子を診てもらえるのは安心します。
    まずは加古川中央市民病院から行ってみようかなと思います。

    • 12月29日
はじめてのとまと🔰

加古川中央市民病院とこども病院と通院してます☺️加古川中央市民病院とこども病院と連携もしてるみたいなので加古川中央市民病院からこども病院に紹介もできそうですよ☺️こども病院は電車で行ってますが時間帯によっては座れないので大変かと思います😰

  • もふもふ

    もふもふ

    コメントありがとうございます🥲💕
    どちらも行かれたことのある方の意見とても嬉しいです。
    紹介していただけると聞いてとても安心しました。
    もし行くとなれば、時間帯など気をつけたいと思います。

    • 12月29日