※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

28週の妊婦です。経膣エコーでお腹が張っていると指摘され、張り止めの薬を処方されました。近場の外出は大丈夫か、どの程度の張りで病院に連絡すべきか教えてください。

初めて質問させて頂きます。
現在28週で、本日中期妊婦検診を受診しました。
その際、経膣エコーをしてもらったところ、だいぶお腹が張っていて子宮が下がってきてしまっていると指摘があり、急遽張り止めの薬が処方されました。
私自身は、ずっと立ちっぱなしだとお腹が張るなぐらいの感覚だったので、すごく驚いてしまいました。
このまま進行すると1月に予定している里帰り出産が出来なくなるかもと言われて不安になってしまっているのですが、自宅安静とまでは言われてません。
張り止めの薬で様子を見て、張りが治らないようなら年末年始のお休みでも病院に連絡をくださいと言われました。

皆さんにお聞きしたいのは、このような場合は近場の外出などはしても大丈夫なのか?と、どれぐらいの張りがあったら、病院に連絡すべきなのか?ということです。

よろしくお願いいたします。

コメント

( /•ө•)/

私も現在28週で切迫気味です!
検診では入院毎回ギリギリ回避です。
ですが完全安静ではなく張ったら横になる!って言われてます。(でも多分ずっと横になってる方がいいです)
病院に連絡は、薬飲んでも張りが変わらない。痛い。出血がある。だったら連絡して来て!って言われてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるべく横になってた方がいいんですね。
    今日、受診までに時間があったので、少し大掃除をと思って家の中を動き回ったのも良くなかったのかもしれません。
    年末年始はなるべく安静にして過ごそうと思います。
    病院への連絡についても教えていただきありがとうございます。
    とても助かりました。

    • 12月27日
  • ( /•ө•)/

    ( /•ө•)/

    この年末年始あんま動かずともいかないですよね……。私もあれこれやっちゃってます💦
    お互い元気な赤ちゃん爆誕させましょうねー!🤗💗

    • 12月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦
    お互い無理のない範囲で動きましょう。
    お互い無事に元気な赤ちゃん産みましょうね😊

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

28週の検診で子宮頸管の長さが20ミリでずっと自宅安静中です。お腹の張りは全然なかったので服薬なしです。
子宮頸管の長さは言われなかったですか?
20ミリは個人病院だと即入院の長さみたいです💦なので、家でもトイレとお風呂以外はずっと横になってます😅

里帰り出来なくなるのは困ると思うので、お仕事も休みなら出来るだけゆっくり過ごした方がいいかなと思います。

病院で言われてるように薬飲んでも張りが治らない、陣痛間隔のように張りがある、痛みをともなうなどは連絡した方がいいかと思います。
まだ出産まで長いので、出来るだけ家で過ごせるといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頚管の長さは特に言われなくて、ギリギリだねとしか言われなかったため、切迫になるかならないかの微妙な長さなんだと思います😓
    小さなお子さんもいると自宅安静もなかなか大変そうですね💦

    そうですね。
    年始からの仕事も張りが続くようなら在宅勤務にさせてもらおうかと思ってます。

    何か少しでも気になることがあれば、病院に電話して確認してみようかと思います。
    早めに仕事はお休みをもらえる予定なので、それまでは出来るだけ安静に過ごせるようにしたいと思います。

    • 12月27日