
コメント

はじめてのママリ🔰
回数も夜間授乳も子どもによるとしか言えません💦
哺乳瓶でミルクが飲めれば日中は問題ないですが、その月齢だとコップ飲みも出来ると思います!
夕方〜朝は母乳という子もいましたよ😊

はるママ🔰
うちの子たちで10ヶ月で母乳飲んでたのは長女だけでした。
長男次女はミルクに移行しました🙂
私自身がご飯(離乳食)食べてる子の授乳が嫌になってくるだけなんですが…
3回食がはじまるころには食後の授乳はなし、おやつどきと夜寝る前に授乳っていうかんじでした。
長女に関しては夜間授乳だけ残りました。しんどくて断乳しました🥲
-
はじめてのママリ🔰
もうミルクもなしで離乳食だけでしたか??
- 12月27日
-
はるママ🔰
食後授乳なしは、ミルクもあげてなかったです。離乳食の食べがよくて、体重的にも成長曲線真ん中より上だったのでいらないかな…とやめました!
8時あさごはん
10時ミルク
12時ひるごはん
15時ミルク
19時よるごはん
20時30分ミルク
とかそんな感じだったと思います。
夜間授乳が保育園の面談の時にまだあった長女のときは、入園と夜間授乳を一斉にするのはストレスが大きいからタイミングは外して欲しいと言われました👀
結局4月入園でしたが、3月半ばに思い立ってしちゃいましたが🥲- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
まだ離乳食の食いつき良くなく時間かかりそうです😩- 12月27日

はじめてのママリ⭐️
もうすぐ11ヶ月で2月から保育園です💦
私もさっき質問したんですが断乳しなくても大丈夫みたいですよ!
3人のママさんが教えてくれたので😊
うちもまだ1日5回から7回飲んでます!
最近お茶やお水めちゃくちゃ飲むので間空いてきました!
夜中は一時期1回でいけてたのに風邪ひいたり熱出してからまた起きるようになって、今は3回起きるし🥧も飲まないとギャーギャーのけぞって寝てくれないです😭
わざわざ断乳したくないので私はとても安心しました!
-
はじめてのママリ🔰
完母ですか?
仕事中🥧カチカチなりませんかね😭
保育園ではミルクあげる予定ですか??
すみませんまた質問ばかりです🙇- 12月27日
-
はじめてのママリ⭐️
たーしーかーにー🥶🥶笑
完母ですが保育園のためとか預けるために寝る前だけ少し哺乳瓶でミルクあげてます!その後普通に🥧も飲むので!笑
夜中もあげるのでこの間旦那と寝てもらったらめっちゃ寝てて6時間半空いた時はさすがに久しぶりにガチガチなってましたー!!
保育園ではお茶やお水で行けたらそれで行こうと思ってるんですが、なんせ離乳食あんまり食べないので(特に朝)初めのうちはミルクもあげてもらおうと思ってます!
でもあげても120とかだと思います😊
ガチガチなっても帰ってきて飲んでもらったら大丈夫じゃないのかなーとか軽く考えてました😓
よっぽどなら絞るしかないですね💧
私はよく出る方と出ない方があるので出る方だけガチガチなるかもです!- 12月27日
-
はじめてのママリ🔰
6時間あくとカチカチなりますよね😭
うちも離乳食食べないです😭もう少し成長したら食べてくれると信じてできるだけお茶とかでやっていきたいなとも思いつつ😅
復帰すると絞るとか無理そうなのでなんとか夜間だけでも断乳したいです💦- 12月27日
-
はじめてのママリ⭐️
私も夜間断乳はそのうちしたいと思いつつ💦
泣かせてトントンで頑張って夜中1回の時もあったんですが9ヶ月からずっと風邪で夜中頻回に起きるようになって可哀想で精神安定剤になるならとまた起きるたびちょこちょこあげてたら今また2、3時間で起きます😭
夜中起きてもお水とかで対応すればいいのかもですが寒い地域でキンキンに冷えたの夜中に飲ませるのもどうなんだろって思いながら、楽だし🥧あげちゃってます😓- 12月27日

初めてのままり
園に預けてる間、給食とお茶のみでいけるなら大丈夫です!
もしくはミルクが飲めるのであれば大丈夫です!
ミルク飲んでないのであれば、園のミルクの種類聞いて慣れさせたほうがいいです!
-
はじめてのママリ🔰
完母ですがミルクも意外と飲んでくれるのでいけるかもしれませんね!ありがとうございます!
- 12月27日

ママリ
うちは離乳食の進みが遅かったのでかなり飲んでます!夜間も2、3回、日中も食後プラスおやつの時間にあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
仕事されてて夜中起きて寝不足なりますよね😭お疲れ様です😭
やはりその子次第ってところもありますね。。。- 12月27日

ママリ
生後9ヶ月で保育園に預けましたが、私はそれまでにミルクに切り替えました!(完母だったので、哺乳瓶拒否でかなり大変でしたが…😂)
そのおかげもあり、夜は寝る前にミルク飲めば朝までぐっすりになりました✨
保育園に預ける場合、哺乳瓶に慣れておかないとお子さんと先生がかなり苦労すると思うので、慣らしておくのは必須だと思います😓
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
仕事中🥧カチカチならないかなと思いまして💦