
3歳の子供がインフルエンザAと診断されました。24日に発熱し、25日は平熱になりましたが、26日に再度発熱し、27日に検査を受けて判明しました。24日の熱がインフルエンザの症状だった可能性はあるのでしょうか。
インフルエンザについて…
3歳の子供が今日インフルエンザと診断を受けました😭
24日に発熱38.5℃で保育園から呼び出し。
喘息持ちで咳も出ていたので小児科を受診しましたが熱が出て時間が経っていないことから検査はせず翌日も熱があるようなら検査すると言われ検査はせず帰宅。
熱+お腹を痛がっていました。
25日朝には平熱に下がってましたが念のため保育園はお休みし1日家で過ごしましたが元気に過ごしましたが下痢を2回。
26日登園したんですが保育園で最高37.5℃その後は37℃を行ったり来たりで1日過ごしたそうですが元気に走り回り家でもちょっと機嫌悪いなーくらいでした。
27日朝平熱で登園しましたが保育園から呼び出し。
病院で測った時に38.5℃。
風邪長引いてるし咳も出てるから小児科を受診し検査をし、
一応検査してみるとインフルエンザAでした😭
前日の37.5℃が発症ということで31日まで待機になりました。
いつもみたいな元気はないけどインフルのようにぐったりはしておらず食欲もあり普通に食べます。24日の日の方がおとなしかったように思います…
これ24日の熱がインフルだった説ないですかね?😅
小児科の先生は関係ないと言うので違うんでしょうけど、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
インフルな気がしますよね💦
発熱→一回下がってまた上がることはよくあるみたいです、、
はじめてのママリ🔰
そんな気がしますよね🥹
夫と私も咳の風邪をひいていてそれが移ったのかなとは思ってましたが私たちのがインフルだったのかなと思ったり、、すぎたことはもうわからないので想像ですが🥹