※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が2110gで生まれ、保育器やNICUに入らなかったことは特別なことなのでしょうか。退院を希望しています。

息子が2110で生まれました。
ありがたいことに保育器にもnicuにも入ってないです。
小児科でもなにも言われてないので安定はしてるのですが
これぐらいの体重の子が保育器に入らないのはすごいことなんでしょうか?😭
一緒に退院したい。

コメント

くろいろぱんだ

もう、40年以上前ですが私は双子で私が2280、妹が2030で生まれました。
しかし元気よく乳もよく飲んだことから保育器には入れられていなかったと聞いています。
元気ってことです!

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます😌

体重よりも週数が大事なので、入らないこともありますよ!
上の子は1500gで生まれましたが保育器入らず呼吸のサポートなどもありませんでした!
体重増えるまで入院して、2000gちょっとで退院しました。

一緒に退院できるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    37wで生まれてます😭ギリギリなんです(T . T)2000gちょっとでも大丈夫なんですね😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    37wなら正期産ですし、体もしっかりできあがっているので心配しすぎなくても大丈夫だと思いますよ😊
    数日は生理的に体重減ってしまいますが、そのうち体重増えてきて、赤ちゃんなんてすぐ大きくなってしまいます!

    体重のこと心配かと思いますが、小さい赤ちゃんめちゃくちゃかわいいですよ✨
    私は、こんな小さな赤ちゃんの育児、他の人にはできないことだなと思って小さいことすらも楽しむようにしてたので、はじめてのママリ🔰さんも育児楽しんじゃいましょう✨

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭もう本当に心配で。37wピッタリで産まれてるし保育器もnicuにもいかずなので希望はあるのですが…帝王切開から1週間思ったより体重が増えてなくて😭
    ありがとうございます!確かに今1990なんですけどこんな小さい赤ちゃんに触れれてるのが嬉しいです😭

    • 6月17日
ちろる

娘は2170gで産まれましたが、ミルクをよく飲み順調だったので一緒に退院しましたよ。
無事に一緒に退院できますように✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます( ; ; )ミルクも母子同室なので私任せになってて…もしなんかあれば向こうで預かることになるんじゃないかなって思うのですがなんも言われず。体重のこともなんとも言われず。😭

    • 6月17日