
6ヶ月の子が乳アレルギーと診断され、ヨーグルトを試したが吐いてしまいました。医師からは8ヶ月までヨーグルトを控えるように言われ、精神的に落ち込んでいます。育児の不安をどう乗り越えるか悩んでいます。
6ヶ月の子が乳アレルギーの診断を受けました。
長文とまとまりのない文になります🙇♀️
今週からヨーグルトを試していたのですが、1時間後に少量吐くことが3回あり本日受診しておそらく乳アレルギーだろうと。(皮膚症状はなく、吐いた後はいつも元気でした)
8ヶ月までヨーグルトはあげず、乳成分が少量のものなら出ないと思うと医師から言われて試していくことになりました。
ワンオペでいつも強い不安感のなかで育児をしていて、今回の件で赤ちゃんに申し訳ない気持ちが重なり、泣きながら赤ちゃんに謝って今も精神的に落ち込んで中々立ち直れません私は食物アレはないですがアトピーありでアレルギーはずっとずっと心配していた中でこれだったのもあるかもしれません…
こんなことで弱ってるなんてダメな母親なんだと思ってどんどん落ち込んでしまいます…世の中のお母さんたちは不安で仕方ない時、どうやって立ち直っていくのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
上の子が卵アレルギーです!
徐々に食べれるようになってます😊
最初は落ち込みましたが、そんなに不便じゃないですよ😊
アレルギーの子もたくさんいますし、食べれるようになる子もたくさんいます!
ちなみに下の子が乳アレルギー疑惑でミルク飲ませていないのですが、、ミルクはどうでした?母乳でしたか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️悲観しすぎて落ち込んでしまいました。いろんな子がいますもんね☺️
うちは完母で粉ミルクは1ヶ月検診くらいまで飲んでました。